BBB MAGAZINE

  • レストア野郎 DAX70編

    2015.06.06 / Vol.01

    Dax70レストア始動!!

CREDIT

    • ライター
    • 執筆

    NANDY小菅

    • 撮影

    NANDY小菅

    • バイク

    ダックス

レストアdax70開始

足が短いダックスフントを示す名の通り、本来じゃダックスと言えば低車高。だが、今回はその掟を破って車高UPカスタムを作ってみることに。ダックスフレームにCD系の足周りを入れることで17インチ化してみようというワケです。しかもその長足仕様ならオフロードにだって行けるかも?かつては14インチホイールを履いてオフロード色を強めたマイティダックスもあったが、プレミア付いていて高い!それなら「ノーマルダックスをベースにオフロードコースでもどこでも走れちゃう、オールマイティダックスを作ってみようじゃないか!」というのがことの始まりです。こいつで荒れ地を駆け抜けたい!

フレームと足回りを用意!?
ダックスのフレームとシート

ダックス70のフレームとシート、それにハーネスを用意しました。まずはこれにCD系の足周りを付けていこうと思います。シートはもっと薄いのにしたいのですが、今は社外で良いのが出ていないんですよねー。

フロントフォーク
CD50のステム

続いてはCD50と思われるフロントフォークとステムを用意。足周り一式だと高いのでバラバラで購入することで安価に済ませています(これが後々厄介なことになる原因になるとは、まだこの時には思ってもいませんでしたが...)。

リア周り

リア周りは用意出来なかったのでとりあえず自前のCL50から外して仮組みしてみることに。フロントホイールもCL50ので仮組してみます。実際入るかどうかわからない状態でこれ以上の出費は痛いですし!

仮組みに入ります
ハンドルストッパーが干渉
ロックマウント部を切断

ステムは入るには入るのですが、フレーム側のハンドルストッパーとステム側のハンドルロックマウント部が当たって、このままではハンドルが切れないことが判明。というわけでディスクグラインダーでハンドルロックマウント部を切断です。

ハンドルが切れるようになりました
ハンドルロック

これでハンドルも切れるようになりました。あえてフレームには加工していないので、いつでもノーマルに戻せる体制です。ダックスフレーム側のハンドルロックはそのうち切断しようかと思いますけどね。漢のカスタムにハンドルロックなんぞ必要なし! でもハンドルストッパーは溶接して付けないとダメですね。

ハンドルが切れるようになりました

不明のリアショックを使ってCL50のスイングアームも仮組み。スイングアームとフレームとの間には今後カラーを作ればOKっぽい。フロントホイールもCL50を入れてみたのですが、CL50が12mmなのに対してCDは10mmでしたので、ホイールシャフトは10mmが仮に刺さっているだけの状態。CDよりもよりオフロード志向になっているCLはシャフトが太くなっているんですねぇ。。。

人気コンテンツ