HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

カワサキ ZXR250(1989年発売モデル)の歴史

ZXR250(ZX250A)/1989年

カワサキとしては初めて250ccDOHC水冷4気筒エンジンを搭載したモデル。先行して発売されたZXR400、ZXR750と同様の設計思想で、倒立フォーク、アルミフレームを持つ。同時にクロスミッション、大径キャブ、伸・圧減衰調整機構を装備したサスなどを採用し、SPレース(スポーツプロダクションレース)に対応したモデルのZXR250Rもラインナップした。シートカウルのペイントもゼッケン風となっている。翌年の1990年には軽量ピストンとコンピューター進角制御で出力特性が向上した。

ZXR250(ZX250C)/1991年

1991年で外観等の変更を受ける。スラントノーズタイプのカウルは兄貴分のZXR400(ZX400L)と共通のデザインで、シングルレンズ、ツインバルブのヘッドライトが装備される。ホイールは5本スポークタイプからX型スポークタイプに変更された。前モデルと同様に、大径キャブ、クロスミッションを装備しSPレース対応のZXR250Rもラインナップした。1993年には馬力規制で40psに。1990年代後半にはFZR250R(3LN)、GSX-R250R(GJ73A)が姿を消し、CBR250RR(MC22)とZXR250(ZX250C)が最後まで残った。

BALIUS・バリオス(ZR250A)/1991年

ZXR250ベースのエンジンを大径パイプフレームに搭載したネイキッドモデル。水冷ながら、シリンダーには空冷風のフィンが刻まれている。フライホイールマスを増し、街中での扱いやすさを向上。4-2-1ステンレスエキパイ+クロームメッキサイレンサー、φ272mmのフロントディスク、φ39mmフロントフォークと走りの装備も充実。1993年には馬力規制に合わせて最高出力が40psになり、低中速のトルクを厚くした。1997年、マイナーチェンジしバリオス2・BALIUS-?(ZR250B)に。外観デザインはそのままに、リアはツインショックを採用。ポジションやエンジンも見直された。
  • このページはカワサキモータースジャパンのご協力を頂き製作しています

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.