HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

カワサキ KMX125(1986年発売モデル)の歴史

KMX125(MX125A)/1986年

カワサキのワークスモトクロッサーKX-SRそのままのスタイルで登場したのがKMX125。エレックスシリンダー、排気デバイスKIPSなどで強力かつフレキシブルなエンジン特性で、乾燥重量96kgという軽量な車体も手伝って、1クラス上の高い走りを実現させた。また、当時としては125ccクラス唯一の前後ディスクブレーキを装備。φ35mmのフロントフォーク、リアにはボトムリンク式のユニトラックサスを採用し、前後ともストローク量は230mmを誇った。後期ではディスクカバーやハンドガードが標準装備された。

KMX200(MX200A)/1987年

モトクロッサーKXのレプリカともいえるモデル。排気デバイスKIPS装備し、同排気量中で最高の33ps/8500rpmを誇るパワフルな水冷2ストエンジン、前後ディスクブレーキを装備。リアに17インチホイールを採用することで足着き性を考慮し、街乗りから高速走行まで十分に対応した。先に発売されたKMX125とフレームなど基本構成は同じだが、各部が補強されている。アルミスイングアーム、ユニトラックサス、アルミサイレンサーなど充実装備で、1990年にKDX200SR(DX200G)が登場するも平行ラインナップされた。

KDX125SR(DX125A)/1990年

KMX125と同様、モトクロッサーKXのノウハウがフィードバックされたハイポテンシャルモデル。20mm×30mmの角断面パイプを採用し、ステアリングヘッドから左右にストレートに伸びたツインチューブの「ペリメターフレーム」。新設計のKIPSとDCISを装備した水冷クランクケースリードバルブエンジンは、真円スライド型のPEキャブとの組み合わせにより、22ps/9500rpmのハイパワーを発揮。国産125ccモデルでは初の倒立フォークが採用された。戦闘力の高さから、市販車レースの125ccクラスでの占有台数は多かった。
  • このページはカワサキモータースジャパンのご協力を頂き製作しています

現在掲載中の車両

掲載中の車両は、ありません。

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.