HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

ホンダ XR BAJA(1995年発売モデル)の基本情報

デュアルライトの伝統を受け継いだツーリング・オフ「XR BAJA・XRバハ(MD30)」

大型ライトを装備したオフロードバイクの先駆けとなったXLRバハ・XLR BAJA(MD22)。XLR250Rの派生モデルとして1987年12月に登場し、モンキーやディオでも「バハ」が登場するなど、「丸目2灯」と言えば「バハ」といったイメージがすっかり定着した。後に登場するTT250Rレイドやジェベル250といった他メーカーのツーリングモデルは大型丸目1灯ライトであり、ある意味「丸目2灯」はホンダの専売特許のような形となったわけだ。そのイメージを受け継いで登場したのが1995年のXRバハ(MD30)である。

同時に登場したXR250(MD30)をベースに、フレームマウントのライトステーを採用し、そこにデジタルメーターとφ150mmの丸型ライト2灯を装備。先代のXLRバハや他のライバル車はハンドルマウントのため、ハンドル回りの軽快感はXRバハが一枚上手。ただ、先に登場していたTT250Rレイドの16リットルタンクに対して、XR250と同じ9.7リットルタンクだったため、ツーリング指向はやや弱かった。しかし、翌年の1996年には14リットルへとビッグタンク化し、同時にXRバハ専用シートも採用。サスセッティングも変更し、XR250とは少しずつ差別化が図られていった。

この形が最終モデルまで大きく変更されることはなく、XR250が2003年に倒立フォーク化&外装デザインの変更を受け、XR250モタードが追加された際にも、XRバハはφ41mm正立フォークのままでカラー変更に留まり、「バハ」としてのスタイルを完結することになる。もとはバハカリフォルニア半島を走破する「バハ1000」の参戦マシンを意識したデュアルライトだったが、ツーリング時の大きな武器となり、ホンダのオフロードバイクのひとつのキャラクターとなった。XRシリーズは終了となり、2012年にはCRF250Lへとスイッチしたが、XRスピリッツとツーリングでの使い勝手を優先するなら、迷わずXRバハを選択すべきだ。

  • このページは本田技研工業株式会社のご協力を頂き製作しています

現在掲載中のホンダ XR BAJA

掲載中の車両は、ありません。

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.