HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

ヤマハ シグナスX(2007年モデル)の基本情報

125ccクラスでは数少ないスポーツ指向のスクーター「シグナスX FI(SE44J)」

「シグナス」シリーズをさかのぼると、1983年(昭和58年)のシグナス125(50V)に辿り着く。この50V型がしばらくラインアップすることになるが、1995年にシグナス125(4KP)、1996年にディスクブレーキのシグナス125D(4TG)、1998年にシグナス124Si(SE01J)、2001年にシグナス125SV(SE07J)と進化し、2003年にシグナスX(SE12J)が登場。台湾モデルが国内モデルより先行しているが、シグナスXシリーズはここからがスタートとなる。

(参考までに、シグナスZは中国ヤマハで、シグナスXとは別系統のモデル)

最大のライバル車であり、原付2種クラスのトップセラーであるアドレスV125(CF46A)が登場したのが2005年。コンセプトは異なるが、シグナスXもアドレスV125も通勤・通学の足に加え、カスタムベースとしても人気となったのは記憶に新しい。そんな中、モデルチェンジしてフューエルインジェクション化されたのが2007年のシグナスX(SE44J)となる。上級モデルの「SR」も少し遅れて登場し、標準と上級の組み合わせはSE12Jと同様となる。FI化の他、外観を一新したのが大きな変更点で、見えない部分では駆動系の変更等が挙げられる。

やや大柄な車体はどちらかと言えば250ccクラス寄りで、アドレスV125が50ccクラスに近いのとは対照的。また、2009年に追加ラインアップしたアクシストリート(SE53J)が実用指向なのに対し、スポーティーなシグナスXは125ccクラスという枠を超えた魅力がある。また、台湾モデルの存在と豊富なパーツのおかげでカスタムの幅も広い。近年(2014年現在)ではPCX125・PCX150に代表される125ccクラスと250ccクラスの中間サイズに注目が集まっている。そこにピッタリ当てはまるのがシグナスXと言えるだろう。マジェスティSと同様の150ccモデルが正規で登場すれば面白いはずだ。

  • このページは株式会社ヤマハ発動機のご協力を頂き製作しています

現在掲載中のヤマハ シグナスX

掲載中の車両は、ありません。

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.