HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~
1990年代ヤマハ(YAMAHA)のヒストリー
-
熟成されたモデルが多い中、ヤマハのニュー・ウエポン「YZF-R1」が登場
1990年代、時代の流れはレーサーレプリカから、ネイキッドやアメリカン、そしてストリート系へ。その流れに沿うように、ヤマハは「TZR250」「FZR」から「XJR」「ドラッグスター」へと主力車を移行していった。近年のストリート系を作り出し、キムタクが乗って爆発的人気を呼んだ「TW200」や「SR400」などは以前から販売されていた、いわばロングセラーモデル。素材の良さが見事に1990年代にマッチした象徴的なモデルだ。
また、「TW200」や「SR400」とは対極に位置するビッグバイクでは、OW-01ことFZR750Rの後継として1993年にワークスレーサーレプリカのYZF750SP、1994年に空冷ネイキッドのフラッグシップモデルXJR1200、1998年にスーパーピュアスポーツ「YZF-R1」が誕生! 発売と共に人気を呼び、サーキットや峠で大活躍である。
1990年代ヤマハ(YAMAHA)のヒストリー収録車両
-
VMAX1200
(1990年)
-
R1-Z
(1990年)
-
SRX400
(1990年)
-
ジール
(1991年)
-
ディバージョン400
(1991年)
-
アルティシア
(1991年)
-
TZR250R
(1991年)
-
TT250R
(1993年)
-
YZF750SP
(1993年)
-
XJR400
(1993年)
-
セロー225W
(1993年)
-
GTS1000
(1993年)
-
TZR50R
(1993年)
-
TZM50R
(1994年)
-
XJR1200
(1994年)
-
TT250Rレイド
(1994年)
-
TRX850
(1995年)
-
ルネッサ
(1996年)
-
XJR400R?
(1996年)
-
YZF1000Rサンダーエース
(1996年)
-
ランツァ
(1997年)
-
セロー225WE
(1997年)
-
FZ400
(1997年)
-
ビーノ
(1997年)
-
グランドアクシス100
(1998年)
-
YZF-R1
(1998年)
-
マジェスティ250SV・ABS
(1998年)
-
XJR1300
(1998年)
-
RZ50
(1998年)
-
TDM850
(1998年)
-
ドラッグスター1100
(1999年)
1990年代ヤマハ(YAMAHA)の年表
| 1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ●VMAX1200 | ||||||||||||
| ●R1-Z | ||||||||||||
| ●SRX400 | ||||||||||||
| ●ジール | ||||||||||||
| ●ディバージョン400 | ||||||||||||
| ●アルティシア | ||||||||||||
| ●TZR250R | ||||||||||||
| ●TT250R | ||||||||||||
| ●YZF750SP | ||||||||||||
| ●XJR400 | ||||||||||||
| ●セロー225W | ||||||||||||
| ●GTS1000 | ||||||||||||
| ●TZR50R | ||||||||||||
| ●TZM50R | ||||||||||||
| ●XJR1200 | ||||||||||||
| ●TT250Rレイド | ||||||||||||
| ●TRX850 | ||||||||||||
| ●ルネッサ | ||||||||||||
| ●XJR400R? | ||||||||||||
| ●YZF1000Rサンダーエース | ||||||||||||
| ●ランツァ | ||||||||||||
| ●セロー225WE | ||||||||||||
| ●FZ400 | ||||||||||||
| ●ビーノ | ||||||||||||
| ●グランドアクシス100 | ||||||||||||
| ●YZF-R1 | ||||||||||||
| ●マジェスティ250SV・ABS | ||||||||||||
| ●XJR1300 | ||||||||||||
| ●RZ50 | ||||||||||||
| ●TDM850 | ||||||||||||
| ●ドラッグスター1100 | ||||||||||||