BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
NANDY小菅
-
- 撮影
NANDY小菅
-
- バイク
ジッピィ50


S PAINT WORKSさんに行ったらジッピィのボディが真っ黒にされていてちょっと驚く。でもこれ、塗装の下地のためのサフェーサーなのです。サフェーサーには黒い色もあるんですねぇ。

FRPを貼ってもらったシート低板を持ち込みました。フレームに実際に装着してみてクリアランスなどを確認です。ちなみに右がS PAINT WORKSの尾坂さんで、左がS PAINT WORKS伴さんです。
シートを置いてみました

テール部分とリアのサイドフェンダーを仮組みしてシートを置いてみました。これでVol.6のときに公開した「シートサイド部にも電光マーク先端を走らせる」というデザインを検討出来るようになりました。

車体左側の燃料コックがあった部分の蓋にも電光マークのデザインが掛かってくるだろうと予想していたので、そのためにあえて水野鈑金さんにはプレーンなデザインでお願いしたのです。日を改めて、こちらもラインを検討してみましょう。


改めて別の日にS PAINT WORKSさんに行ったら、黒サフェーサーから既に下色の緑に変わっていました。さて、雷電の電光マークがどんな感じで入るかを検討してみます。

マスキングシートを電光マークの柄に切って貼ってみて、シートとコック部分の蓋にどんな感じで被るかをチェックしています。なお、シートのアンコはその色といい形といい、まるででっかいカステラだ(笑)
シートサイドに電光マーク

シートサイドに電光マークの先端を入れることで、ボディデザインとの一体感を出そうと思います。シート張り替えは丸直さんにお願いするのですが、イメージが出来るだけ伝わるようにオーダーシートだけではなくこの写真もプリントアウトして送ってみます。

燃料コック部分のワンオフプレートは電光マークを被せて、その部分を立体表現しようと思っていたのですが、単なるラインが入るだけなのでそれではヒネリが無いと思い直す。そこでここは改めて水野鈑金の親方に相談して、雷電のボディに描かれていた桜の撃破マーク的な雰囲気で仕上げてみたいと思います。3月28日~30日は東京モーターサイクルショーで展示していますので、東京ビックサイトに降り立ち、雷電ジッピィの姿を肉眼で確認せよ!
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
BBBマガジン
この記事の日付(2014.02.21)に近いコンテンツ
-
MotorCycleDays
100,000km走破したリトルカブ写真大解剖!!
2014.04.28 更新 / Vol.08
-
MotorCycleDays
世界のバイク事情...オーストラリア&アメリカ大陸編
2014.03.20 更新 / Vol.07
-
MotorCycleDays
世界のバイク事情...アジア&中近東編
2014.02.26 更新 / Vol.06
-
MotorCycleDays
世界のバイク事情...ヨーロッパ&アフリカ大陸編
2014.01.30 更新 / Vol.05
-
MotorCycleDays
世界一周バイク決定戦!
2013.12.23 更新 / Vol.04
-
MotorCycleDays
乗り継いできた歴代バイク...その3
2013.11.21 更新 / Vol.03
レストア野郎★Zippy編
この記事の日付(2014.02.21)に近い記事
-
レストア野郎★Zippy編
Zippy組み上げ作業開始です!TMCSに向けて最終段階!
2014.05.28 更新 / Vol.10
-
レストア野郎★Zippy編
雷電ペイント&再メッキ完成!
2014.04.30 更新 / Vol.09
-
レストア野郎★Zippy編
アーミーグリーンのボディにド派手な黄色が映える!ボディペイント完成!
2014.04.01 更新 / Vol.08
-
レストア野郎★Zippy編
塗装前にはサンドブラストで下地処理!
2014.01.29 更新 / Vol.06
-
レストア野郎★Zippy編
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
2014.01.11 更新 / Vol.05
-
レストア野郎★Zippy編
今回はフロントフォークをオーバーホール! いよいよレストアらしくなってきた
2013.11.26 更新 / Vol.04