BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
NANDY小菅
-
- 撮影
NANDY小菅
-
- バイク
エイプ50

MAXAPE PROJECT
アンダーカウルはまだ原型のままなんですが、2012年11月のウルトラモーターフェスティバルにMADMAX軍団が集まるというのでMADMAXマニアに見てもらいたい一心で急ピッチで仕上げました。カウルやフレーム関係はファニーズ川口さんがウレタン塗装でグースカラーを再現です。

今まではエイプのノーマルホイールでしたが、ホイールはNSR50のものを流用して前後ディスク化することにします。でも用意出来たのは中古のゴールド。このままではちょっとボロ過ぎるし塗りたいところですが、足周りは小石などが飛んできたりタイヤの脱着時には非常に傷がつきやすいもの・・・。そこで足周りに関してはパウダーコートで仕上げることにしましたよ! パウダーコートを施工してくれるのは埼玉県さいたま市の二十世紀屋さんです。まずホイールはノーマルの塗装を剥離したらマスキングをしてサンドブラストで綺麗に下地を出します。
パウダーコートはガードレールなどにも使用されている、かなり強い塗装のこと。塗膜が厚くて柔らかく、伸縮性まであるのでバイクのフレームやホイールはもとより、スプリングを塗ってもはがれる事はほとんどない。パウダーコートってフレームに使われるイメージが強いので、黒しかないといったイメージもありますが、パールやメタリックなど実は多種多様の塗料があるんですよ。

下地を綺麗に出したら、200度にもなる釜で温めて余熱を与えます。パウダーをかけた後も熱を加えるので、熱に弱いゴム類やベアリング、ガラス系パーツなどは取り外しておかなければならないぞ!
熱を持たせた素材に特殊なガンを使って粉末を噴射。対象物に対して静電気のパワーで吸着させるのだ。パウダーコートは日本語で書くと粉体塗装。つまり塗装というよりはコーティングという感じで、詳しくは「静電焼付粉体塗装」とも言います。塗料も超細かな粉末状態なんです。
下地の上にパウダーコート用のサフェーサーを吹いて熱入れ(乾燥)。次に好みの色を吹いて熱入れ。最後にクリアを吹いてまたもや熱を入れて冷ませば完成。釜で熱を入れている温度や時間、取り出して手早く施工するタイミングも熟練の技です。仕上がったホイールはご覧の通り。非常に熱い塗膜でクリアも深く乗ってます。グースのスポークホイールのイメージでソリッドなシルバーで仕上げていただきました。二十世紀屋のちんぺいさん、ありがとうございます!


2012年の11月に開催された第一回ウルトラモーターフェスティバルに展示させていただきました。他のMADAMAX車両と共に置かせていただいたりして小さいながらに注目も集めました!
現在サイト掲載中のエイプ50の車両
-
エイプ50 (APE)
¥ 25.64万円税込
-
エイプ50 (APE)
¥ 16.15万円税込
-
エイプ50 (APE)
¥ 21.17万円税込
-
エイプ50 (APE)
¥ 19.17万円税込
-
エイプ50 (APE)
¥ 20.19万円税込
-
エイプ50 (APE)
¥ 18.16万円税込
-
エイプ50 (APE)
¥ 14.55万円税込
-
エイプ50 (APE)75ccボアアップ改造CB400F仕様
¥ 16.73万円税込
-
エイプ50 (APE) フルノーマルで、若人ギア付き初心者専用車
¥ 16.06万円税込
-
エイプ50 (APE)社外マフラー、エキパイ、社外ライト、社外前後フェンダーとフルカスタム!シートも新品張替え済!キャブOH等基本メンテ済!
¥ 17.28万円税込
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
BBBマガジン
この記事の日付(2013.02.21)に近いコンテンツ
-
BBBイベント調査隊
JOINTS CUSTOM BIKE SHOW 2013
2013.04.21 更新 / Vol.06
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
ドルチェの焼きカレー
2013.03.25 更新 / Vol.39
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
ポッポおじさんの大分からあげ
2013.02.25 更新 / Vol.38
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
さいき食堂のトルコライス
2013.01.25 更新 / Vol.37
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
宮里そばの三枚肉そば
2012.12.25 更新 / Vol.36
-
BBBイベント調査隊
第21回ホットロッドカスタムショー2012
2012.12.04 更新 / Vol.05