BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
藤原かんいち
-
- 撮影
藤原かんいち
-
- バイク
スクランブラー
■エンジン


399ccのL型2気筒2バルブ、デスモドミックの空冷エンジン。エンジンとガソリンタンクのボリュームがある割に、全体的にコンパクトに納まっている。ギュッと詰まった感じがスクランブラーの個性。ギアは6速。
■エグゾースト

ステンレス製サイレンサー、アルミニウム製テールパイプカバーが付く。車体の下を通っているので、800に比べると股はあまり熱くならない。
■タンク


スクランブラーで最初に目にとまるのがスチール製のガソリンタンク、個性を際立たせている。容量は14リットルあるので、長距離ツーリングも安心感がある。タンクキャップにあるBORN FREE 1962の刻印もGOOD。
■ヘッドライト

シンプルな丸型のヘッドライトがスクランブラーの魅力。ポジションライトの役目をするLEDガイドライトと一体型になっている。ウインカーもコンパクト&シンプル。
■メーター

LCDモニターの単眼メーター。中央に速度、距離計、時計などを表示。速度計を囲むようにタコメーター。さらに全体を周りを囲むようにニュートラル、ガソリン警告、ABS、オイルなどの表示が配置されている。
■グリップ周り


スイッチ類はオーソドックスな配置になっているので戸惑うことはなさそう。トリップメーターの切り替えなどもワンタッチでできる。個人的に丸形バックミラーは好み。
■ブレーキ


フロントは320mmシングルディスク。ブレンボ製2ピストンフローティングキャリパー、ABS標準装備。リアは245mm径のシングルピストン、ABS標準装備となっている。
■サスペンション


フロントはショーワ製41mm径の正立フォーク。リアサスペンションはカヤバ製でプリロードアジャスタブルのモノショックを装着している。
■テール回り

シート後部下にコンパクトに納まった3D LEDを使用のテールランプ。超ショートフェンダーから伸びたミニフェンダー、その先にライセンスプレートフォルダーが付いている。このあたりのレイアウトが個性的。
タイヤ


専用開発のピレリ製タイヤ。フロントが大きめの18インチ-110/80、リアは17インチ-160/60を履く。ダートもそれなりに走れるブロックパターンを採用している。
■シート下


小物入れスペースは小さいがETC車載器などは収納できそう。シートの裏側には車載工具と書類などが付けられるようになっている。工具は最低限の内容。800ccに付いていたUSB電源ソケットが省略されているのは残念。
主要諸元
■DUCATI SCRAMBLER Sixty2
●全長全幅全高 2,1508601,165mm
●シート高 770mm
●車両重量 183kg
●エンジン種類 空冷4ストロークL型2気筒デスモドロミック2バルブ
●総排気量 399cm3
●最高出力 30kW(40HP)/8,750rpm
●最大トルク 34Nm(3.5kgf-m)/8,000rpm
●燃料タンク容量 14L
●変速機形式 常時噛合式6段リターン式
●タイヤ 前輪110/80 R18後輪160/60 R17
●メーカー希望小売価格 899,000円
現在サイト掲載中のスクランブラーの車両
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TW編
2016.04.14 / Vol.02
キャブ清掃です!
不動車がキャブ掃除もしないでエンジンがかかれば苦労はない。前回はまあ、ちょっとは期待していたのですが・・・。というわけで...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
BBBマガジン
この記事の日付(2016.10.25)に近いコンテンツ
-
インプレッション
BMW RnineT 試乗インプレ・レビュー
2016.11.08 更新 / Vol.07
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
レストア寄稿-プリマセリエその4
2016.10.31 更新 / Vol.29
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 秩父編
2016.10.29 更新 / Vol.11
-
レストア野郎 MONKEY編
モンキーレストア作戦開始です!
2016.10.24 更新 / Vol.01
-
ジャイロで遊ぼう
えっ、ジャイロ?!なぜ今、ジャイロなの?
2016.10.19 更新 / Vol.01
-
レストア野郎 TW編
TWフューリーロード風味作戦です!
2016.10.04 更新 / Vol.10
MotorCycleDays
この記事の日付(2016.10.25)に近い記事
-
MotorCycleDays
【後編】 バイクで訪れた好きな日本の岬
2017.01.01 更新 / Vol.40
-
MotorCycleDays
【前編】 バイクで訪れた好きな日本の岬
2016.12.23 更新 / Vol.39
-
MotorCycleDays
ドゥカティ・スクランブラーsixty2 インプレッション後編
2016.11.29 更新 / Vol.38
-
MotorCycleDays
高速道路&各SAPA停車の旅...その⑤
2016.09.01 更新 / Vol.36
-
MotorCycleDays
高速道路&各SAPA停車の旅...その④
2016.08.01 更新 / Vol.35
-
MotorCycleDays
高速道路&各SAPA停車の旅...その③
2016.06.21 更新 / Vol.34