BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
藤原かんいち
-
- 撮影
藤原かんいち
-
- バイク
リトルカブ
藤原かんいちの体験的 紅葉ツーリングガイド
紅葉真っ盛りの季節になりました。今月は都道府県別ツーリングガイドを1回休みをして、これまで全国を旅してきた中で「ここの紅葉は良かった!」と印象に残っている、ぜひ訪ねて欲しいおすすめ紅葉スポットをご紹介します。いま時期しか見られないカラフルワールド。ぜひ次の休日はバイクに乗って紅葉を見に出かけよう♪(年によって紅葉の見頃の時期は変動するので、事前に各スポットの最新情報をチェックしておこう)
01.龍飛岬・龍泊ライン(青森県)


青森県の津軽半島、その最北端が龍飛岬。晴れた日には北海道も見える。「津軽海峡冬景色」の歌詞にも出てくる屈指の観光スポット。龍飛岬から小泊までの国道339号は走りごたえのあるワインディングロードだが、美しい紅葉も楽しめる。ぜひ、岬とセットで訪ねよう。
02.十和田湖・奥入瀬渓谷(青森県・秋田県)


紅葉が美しいことで全国に知られる十和田湖と奥入瀬渓谷。十和田湖を一周する道には展望台がたくさんあり、各所から絶景が満喫できる。また奥入瀬渓谷に沿って伸びる遊歩道を歩くのも楽しい。ただしシーズンは観光客が多くなるので、湖周辺の走行は注意しよう。
03.鳴子峡(宮城県)


宮城県の北部にある鳴子峡の紅葉も有名。国道47号を走っていると飛び込んでくる紅葉の美しさにノックアウトされるだろう。鳴子峡ではそんな紅葉と一緒に温泉も楽しめるのも魅力。近くには川湯温泉、鬼首温泉郷などもあるのでツーリングの疲れを癒しちゃおう。
04.笹谷峠(宮城県・山形県)


あまり知られていないがとてもきれいだったのが、仙台と山形を結ぶ国道286号線の県境の笹谷峠周辺の紅葉。高速道路と並行しているローカルルートなので交通量も少なく道も狭いが、思う存分紅葉が楽しめる。峠付近は急カーブが連続するので運転は気を付けて。
05.国道458号(山形県)


一部にダートが残っているという全国でも珍しい国道。それだけでも興味をそそられるのだが、この道から眺める紅葉が素晴らしい。交通量が少ないこともありカラフルな絶景を独り占めできる。雨の翌日は道の落ち葉が滑る上にカーブが多いので注意しよう。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
BBBマガジン
この記事の日付(2017.12.27)に近いコンテンツ
-
EnjoyCampTouring!
藤原かんいちが選ぶ,泊まりたい日本のキャンプ場ベスト20
2018.02.22 更新 / Vol.25
-
レストア野郎 TZR250編
コック内部パーツが出ないよ!!
2018.02.15 更新 / Vol.04
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング ビーナスラインの旅・後編
2018.01.11 更新 / Vol.24
-
レストア野郎 TZR250編
タンクの次はキャブレターだ!
2017.12.21 更新 / Vol.03
-
レストア野郎 TZR250編
まずはエンジンをかけたい!
2017.11.22 更新 / Vol.02
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
イベント紹介 #1/第18回ベスパブランチ
2017.11.02 更新 / Vol.41
MotorCycleDays
この記事の日付(2017.12.27)に近い記事
-
MotorCycleDays
特別編:藤原かんいちの、「バイク&船旅を一緒に楽しもう!!」
2018.03.13 更新 / Vol.54
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「九州3県KYUSHU(福岡県、佐賀県、長崎県)」
2018.02.20 更新 / Vol.53
-
MotorCycleDays
特別編:東京モーターショー散歩
2018.02.15 更新 / Vol.52
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「石川県ISHIKAWA」
2017.11.15 更新 / Vol.50
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「千葉県CHIBA」
2017.10.31 更新 / Vol.49
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「神奈川県KANAGAWA」
2017.09.22 更新 / Vol.48