BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- 人型
- メモ
藤原かんいち
-
- カメラ
藤原かんいち
-
- バイク
スクランブラー
3:ボルシチとココアで温まる
高原のワインディングを快走! 何度走っても極楽のような道だ。眺めもいいし、適当に連続するカーブもバイク向き、ライダーに人気があるのも頷ける。和田峠を過ぎて、霧ケ峰高原あたりからお腹がグググッと鳴り出す。「お腹すいた~!」そこで昨日、インターネットで霧ケ峰にあるコロボックルヒュッテという店のボルシチがおいしいという情報があったことを思い出す。
駐車場にバイクを止めてチャプリンというレストランの裏へ行くと、小さな茂みに囲まれた小屋があった。入口にコロボックルの文字。「おおっ、ここだ ここだ!」山小屋のような建物に入って行くと、木の温もりがあったかい、いい雰囲気のお店だった。メニューを開くと食事はボルシチのみ、パンと飲み物が付いたセットを注文する。外のテラス席に3組、室内のテーブル席に女性がひとり静かにコーヒーを飲んでいる。
出てきたボルシチは肉が柔らかく、スープは肉と野菜のエキスがギュッと詰まっている感じ。濃厚な味。こんなにおいしいボルシチ初めてだ。お腹がすいていたこともあり、一気に食べてしまった。外のテラスの人がいなくなったので、食後のココアは外で飲むことにする。雄大な自然の風景を眺めながら飲むココアは甘く、心までポカポカに温めてくれた。とてもいいお店だったので、次はぜひ妻を連れ来ようと思う。
4:静かなる女神湖
ススキが揺れる車山高原を過ぎると眼下に白樺湖が見えてくる。紅葉の山に囲まれて幻想的だ。ここまで来たらビーナスラインの旅もいよいよ終盤。最後に向かうのは女神湖。その前にこの周辺では一軒しかない白樺湖のコンビニに立ち寄り、肉まんとコーヒーで栄養補給をする。
さあ満足、出発だ。白樺湖から山道を5㎞ほど走ると店の並ぶ集落が現れた、そして周辺を美しい紅葉に囲まれた女神湖が見えてくる。湖面はとても静かでまるで眠っているようだ。グルッと一周する道があるようなので走ってみることにする。横目で湖を見ながら走っていると、湖に紅葉が鏡のように映っていた。この景色を写真に収めておこう思い、バイクを止めてカメラを向ける。「本当にきれいだなあ…」これは今、この時期にしか見ることのできない特別な風景を記憶に刻み込んだ。
この季節は日が短い。太陽が沈んだところで今回の旅を終わりとする。ビーナスラインの走りと紅葉、湖、キャンプ、宿場、さらに出会いと盛りだくさんの旅になった。さあ、次はどこへ行こうかな♪?
キャンプ場ガイド
「ミヤシタヒルズオートキャンプ場」
場所:長野県小県郡長和町和田5101
TEL:0268-88-2915(予約受付8:00~20:00)
WEB:http://www.miyashitahills.jp/
開設期間:通年
料金:バイクで持ち込みテントの場合1人1,200円
バイク乗入れ:OK

【主要諸元】
DUCATI SCRAMBLER Sixty2
全長全幅全高 | 2,1508601,165mm |
---|---|
シート高 | 770mm |
車両重量 | 183kg |
エンジン種類 | 空冷4ストロークL型2気筒デスモドロミック2バルブ |
総排気量 | 399cm3 |
最高出力 | 30kW(40HP)/8,750rpm |
最大トルク | 34Nm(3.5kgf-m)/8,000rpm |
燃料タンク容量 | 14L |
変速機形式 | 常時噛合式6段リターン式 |
タイヤ | 前輪110/80 R18後輪160/60 R17 |
現在サイト掲載中のスクランブラーの車両
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.04.14 / Vol.02
キャブ清掃です!
不動車がキャブ掃除もしないでエンジンがかかれば苦労はない。前回はまあ、ちょっとは期待していたのですが・・・。というわけで...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
知人から「TW200買わないか」という連絡がありまして、値段を聞いたら3万円という。「その値段なら買いでしょ!」と即返答...
-
レストア野郎★Zippy編
2013.10.09 / Vol.02
エンジン始動したことに気を良くして、ガソリンタンク内の清掃に入ります
前回で無事にエンジンがかかってくれたのはラッキーでした。次はガチガチに固まりまくっている各部を動くようにしていきます。ま...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎 TZR250編
2017.10.20 / Vol.01
3MAレストア開始です!
トラックで引き上げてきた状態がコチラ。綺麗に見えますが、それは夜の街頭の明かりの下だからです! 夜だとカウルの傷やオイル...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
BBBマガジン
この記事の日付(2018.01.11)に近いコンテンツ
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド 九州3県KYUSHU(福岡県、佐賀県、長崎県)
2018.02.20 更新 / Vol.53
-
レストア野郎 TZR250編
コック内部パーツが出ないよ!!
2018.02.15 更新 / Vol.04
-
MotorCycleDays
特別編:東京モーターショー散歩
2018.02.15 更新 / Vol.52
-
MotorCycleDays
特別編:藤原かんいちの体験的紅葉ツーリングガイド
2017.12.27 更新 / Vol.51
-
レストア野郎 TZR250編
タンクの次はキャブレターだ!
2017.12.21 更新 / Vol.03
-
レストア野郎 TZR250編
まずはエンジンをかけたい!
2017.11.22 更新 / Vol.02
EnjoyCampTouring!
この記事の日付(2018.01.11)に近い記事
-
EnjoyCampTouring!
ツーリングキャンプ面白体験談
2018.04.30 更新 / Vol.27
-
EnjoyCampTouring!
日本一周ライダー、キャンプ好きライダーが選ぶ、全国おすすめキャンプ場!!
2018.04.03 更新 / Vol.26
-
EnjoyCampTouring!
藤原かんいちが選ぶ,泊まりたい日本のキャンプ場ベスト20
2018.02.22 更新 / Vol.25
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング ビーナスラインの旅・前編
2017.08.18 更新 / Vol23
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 朝霧高原編
2017.08.04 更新 / Vol.22
-
EnjoyCampTouring!
北海道キャンプ場2017年版ガイド
2017.07.04 更新 / Vol.21