BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
BBB編集部
-
- バイク
YZF-R25
お久しぶりです。このコンテンツ前回の更新は○年前なんです...笑。大変ご無沙汰しております。これからは月に1度のペースで更新していきます。今回は最近流行りのレーサーレプリカの中でも250ccクラスのバイクをご紹介していこうと思います。性能良し、有料道路に乗れる、それでいて車検は無く自動車も税も安い!!これからバイクが欲しいという方や、250ccのバイクで高回転まで使って遊びたいという方にもおすすめのレーサーレプリカ特集です!!
KAWASAKI Ninja250
2013年にフルモデルチェンジをし、2013年以前からもレーサーレプリカブームの火付け役となってきたNinja250。2015年モデルでは250ccクラスで初となるアシスト&スリッパークラッチシステムを搭載し、リヤタイヤのスリップなどを抑制するなど、また一段と乗りやすいバイクになりました。ツーリング向けのバイクにもなっていて、シートが低く設計されているという特徴もあるので、初心者の方や女性にも乗りやすいバイクでしょう。ツアラーでありながら最高速の速さと、コーナリングで寝かせる楽しさはさすがと言わざるを得ません。
HONDA CBR250R
250ccクラスのバイクの中でも、昔からCBRは人気があり「走る楽しさ」に特化しているバイクです。他の250ccクラスのバイクと違う点は単気筒ということでしょう、二気筒のバイクよりもトルク(バイクが進もうとする力)があり、ワインディングの登り坂も走っていけるバイクとなっています。現行モデルではヘッドライトが以前の単眼から二つ目になったことや、昨年のMotoGPチャンピオンであるマルク・マルケス選手のレプソルカラーモデルが買えることなどが人気の秘訣だと思います。
YAMAHA YZF-R25
ヤマハからついに出た250ccのレーサーレプリカのバイクです。他の250ccを寄せ付けない36馬力に加えトルクもあり、最近出た250ccバイクの中で一番走りに特化しているといっても過言ではないでしょう。「コーナリングのヤマハ」と言われる軽くて寝かせやすいハンドリングに加え36馬力が生むスピードの伸びがありつつ、楽な運転姿勢で街乗りもできる万能なバイクです。それに加えて見た目のかっこよさ、きっと皆さんもこのバイクに乗ってみたいと思うのではないでしょうか。
SUZUKI GSR250F
最後にスズキからも一台ご紹介させて頂きます。レーサーレプリカとは言えないかもしれないですが、立派なフルカウルのバイクですよ。実はこのバイク、初心者が一番乗りやすいバイクかもしれません。それは今までのGSRが持つ静かな低速ギアの力強さを持ちつつ、フルカウルとホイールベースの長さが直線の安定感を生み、他よりトルクが弱い分、より一層の安定感が出ます。ポジションの楽さもピカイチで長距離ツーリングも楽しめます!他のバイクより10キロほど重い車体ですが、取り回しの良さがそれを感じさせません。
ちっさくまとめ
最後にスズキからも一台ご紹介させて頂きます。レーサーレプリカとは言えないかもしれないですが、立派なフルカウルのバイクですよ。実はこのバイク、初心者が一番乗りやすいバイクかもしれません。それは今までのGSRが持つ静かな低速ギアの力強さを持ちつつ、フルカウルとホイールベースの長さが直線の安定感を生み、他よりトルクが弱い分、より一層の安定感が出ます。ポジションの楽さもピカイチで長距離ツーリングも楽しめます!他のバイクより10キロほど重い車体ですが、取り回しの良さがそれを感じさせません。
現在サイト掲載中のYZF-R25の車両
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.04.14 / Vol.02
キャブ清掃です!
不動車がキャブ掃除もしないでエンジンがかかれば苦労はない。前回はまあ、ちょっとは期待していたのですが・・・。というわけで...
BBBマガジン
この記事の日付(2016.04.10)に近いコンテンツ
-
レストア野郎 TW編
やってきました太洋モータース!
2016.04.26 更新 / Vol.03
-
MotorCycleDays
高速道路&各SAPA停車の旅...その①
2016.04.26 更新 / Vol.32
-
レストア野郎 TW編
キャブ清掃です!
2016.04.14 更新 / Vol.02
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ヒストリックモデル #06
2016.03.31 更新 / Vol.22
-
EnjoyCampTouring!
失敗しないキャンプ場探し&キャンプ体験談
2016.03.28 更新 / Vol.04
-
レストア野郎 TW編
今だからこそTW200!
2016.03.28 更新 / Vol.01
BBB Staff BLOG
この記事の日付(2016.04.10)に近い記事
-
BBB Staff BLOG
第40回出光イーハトーブトライアル大会にBASで輸送!手ぶらで参加!
2016.08.10 更新 / Vol.10
-
BBB Staff BLOG
BBB編集部がオススメするツーリングスポットを紹介!
2016.07.10 更新 / Vol.09
-
BBB Staff BLOG
どこまで進化するの?バイクの新機能をBBB編集部が調査!
2016.05.10 更新 / Vol.08
-
BBB Staff BLOG
スーパースポーツとMotoGPマシンを紹介
2008.12.27 更新 / Vol.06
-
BBB Staff BLOG
ここがスゴイ! インジェクション搭載バイク
2008.10.27 更新 / Vol.05
-
BBB Staff BLOG
エコバイク特集! ガソリンが高い今こそバイク!
2008.08.27 更新 / Vol.04