BBB MAGAZINE
Vol.4 世界グランプリ参戦チームが強し!サイドカーTTレース1レポート
天気に翻弄され続けたマン島TTレース。レースウィーク中、5月27日(土)に第一レースが開催されるはずだったサイドカーTTレース1は、29日(月)に延期され開催されました。サイドカーで現役最多勝利のモリニュー組が記録を伸ばすのか、世界GPでランキングトップのバーチャル兄弟組が勝つのか。小林ゆきのマン島TTレースレポートVol.4では、迫力満点のサイドカーTTレース1をお届けします。
サイドカーTTレース1


ドライバーとパッセンジャーの連携で迫力ある走りを間近で見れるとあって人気の高いサイドカーレース。 公道レースが盛んなアイルランドの公道レースではほとんどサイドカークラスの開催はなく、サイドカーレースが盛んなヨーロッパ大陸からの参戦も多いのがTTレースの特徴です。 マシンは世界選手権グランプリシリーズと同じく4ストローク4気筒600ccのエンジンで争われます。


今年の話題と言えば、世界GPで目下ランキングトップのベン・バーチャル&トム・バーチャル選手組に対して、サイドカーTTで17勝上げているデイブ・モリニュー選手とダン・セイル選手組の闘いです。 これに、同じく世界GPに参戦しているジョン・ホールデン選手とリー・ケイン組、息子のディーンは若手ライダーとしてTTなどで躍進中のコンラッド・ハリソン選手とアンドリュー・リンクル組など話題に事欠きませんでした。


サイドカーレースはソロ(二輪)のレースに比べて少ない3周(約180km)で競われます。 長距離を走れる公道レースとあって、大陸からの参加も多く、エントリーは50台でした。ただし、スタートリストに乗ったのは38台でした。予選通過タイムをクリアできなかったり、クラッシュでスタートに立てないチームもあるからです。また、サイドカーレースのエンジンレギュレーションは、現在は4スト600ccにダウンされ、スピードは抑えらるもののエンジン回転数が上がりっぱなしなのでエンジンが壊れやすいとのこと。 このため、サイドカーTTのレース2まで完走できるかどうかが勝負であり、見どころでもあります。

今年のTTは天候不順でたびたびプラクティスが中止され、サイドカーTTレース1は本来5月27日(土)に行われるはずが、29日(月)に延期されました。 レースは下馬評通り、バーチャル兄弟がトップで周回。これに、ホールデン選手&ケイン選手組、モリニュー選手&セイル選手組が続きました。 結局、3周目までトップ3のオーダーは変わらずチェッカーとなりました。
サイドカーTTレース1決勝レースレポート
【SureサイドカーTT1】
エントリー 50台
決勝出走 38台
入賞・シルバーレプリカ 1位~6位
入賞・ブロンズレプリカ 7位~15位
完走 29台
【リザルト】
1位 ベン・バーチャル/トム・バーチャル
2位 ジョン・ホールデン/リー・ケイン
3位 デイブ・モリニュー/ダン・セイル
4位 アラン・ファンズ/ジェイク・ローサー
5位 ティム・リーブス/マーク・ウィルクス
6位 ピーター・ファンズ/ジェバン・ウォームズリー


マン島公式サイトはこちら♪♪
TT公式サイト:https://www.iomtt.com/
リザルト:https://www.iomtt.com/TT-Info/Results-2017.aspx
バイクジャーナリスト 小林ゆき
【略歴】横浜育ちのバイクブーム世代。バイク雑誌の編集者を経て、現在はフリーランスのライダー&ライター。バイクを社会や文化の側面で語ることを得意としている。最近、KAWASAKI Ninja H2を購入。普段は総走行距離24万㎞に達した愛車GPZ900Rでの街乗り派だが、自らレース参戦したり鈴鹿8耐監督を経験するなど、ロードレースもたしなむ。ライフワークとしてマン島TTレースに1996年から通い続け、モータースポーツ文化について研究中。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TW編
2016.04.14 / Vol.02
キャブ清掃です!
不動車がキャブ掃除もしないでエンジンがかかれば苦労はない。前回はまあ、ちょっとは期待していたのですが・・・。というわけで...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
BBBマガジン
この記事の日付(2017.06.20)に近いコンテンツ
-
EnjoyCampTouring!
北海道キャンプ場2017年版ガイド
2017.07.04 更新 / Vol.21
-
EnjoyCampTouring!
北海道キャンプツーリング2017 後編
2017.07.03 更新 / Vol.20
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
スモールで遊ぶ #10
2017.07.02 更新 / Vol.37
-
レストア野郎 MONKEY編
シート張り替えます!
2017.06.20 更新 / Vol.08
-
ジャイロで遊ぼう
林道を走ろう! 舗装林道編 その1
2017.06.20 更新 / Vol.08
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「長野県NAGANO」
2017.06.12 更新 / Vol.45
BBB Staff BLOG
この記事の日付(2017.06.20)に近い記事
-
BBB Staff BLOG
今こそ2ストに乗ろう!2019 〜今も注目されている2ストレプリカ!YAMAHA編〜
2019.01.29 更新 / Vol.19
-
BBB Staff BLOG
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜今も注目されている2ストレプリカ!〜
2018.12.28 更新 / Vol.18
-
BBB Staff BLOG
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
2018.09.20 更新 / Vol.17
-
BBB Staff BLOG
2017年マン島TTレース情報! 決勝レースレポート Vol.2
2017.06.16 更新 / Vol.15
-
BBB Staff BLOG
2017年マン島TTレース情報! 決勝レースレポート Vol.1
2017.06.09 更新 / Vol.14
-
BBB Staff BLOG
2017年マン島TTレース情報! Vol.1
2017.06.06 更新 / Vol.13