BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
NANDY小菅
-
- 撮影
NANDY小菅
-
- バイク
FTR
Vol.02 リアショックを他車流用!!

抜け切っているFTR250のリアショックはオーバーホールするよりも、他車から流用することで手軽で性能アップできる。そこでカワサZX-9Rのリアショックを付けてみたいと思います!


まだライトもウインカーも付いていない状態なので、灯火類を取り付けます。ホンダのこの手のオフ車はテールユニットが共通だったりするため、入手困難なFTR250純正でなくても写真右側のXR230などがボルトオンで取り付け可能だ。写真左側は元のFTR250に付いていたものですが、これは使用しません


ライトはボトムマウント型の4.5インチベーツタイプライトを市販のFTR250用ライトステーでマウント。フロントウインカーはリアと同じくXR230のものです。メーターはよさげなのが手元になかったので、とりあえずXR100モタード純正のを付けておくことにします

フロントフェンダーとマッドガードがありませんが、とりあえず公道を走れる雰囲気になりました。続いてリアショックの交換に入りますよー


見るからに抜けているリアショックですが、シートを押してもダンパーが効いていないのが分かります。古橋さんも「2スト250レプリカのモノを加工して使っていました」と言っていたので、他車からの流用が出来ればと考えました

そこで用意したのがZX-9Rのリアショック。程度の良いものが中古で8000円程度でした。計測してみたら全長はほぼ同じ。更に上側のめがね部分の幅はどちらも30mmでシャフト径も同じでした。違うのが、下のコの字部分の内径で、FTR250が29.5mmでZX-9Rが32.5mm。つまり下側のシャフト径(14mm)に合わせた3mm厚のカラーを作れば取り付けが可能となるわけだ(但し、現時点では左右のオフセットなどは考えていません)

リアショックを交換するときにはタイヤとシートレールの間にジャッキを噛ませると楽に作業できます(ジャッキでタイヤが潰れるほど力が掛かりますけど)。このやり方なら一人でも作業可能!
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
BBBマガジン
この記事の日付(2014.08.20)に近いコンテンツ
-
GIRLS RIDER FILE
MEGUMI TAKANASHI
2014.09.29 更新 / Vol.03
-
MotorCycleDays
ちょっと笑える世界バイク旅エピソード
2014.09.23 更新 / Vol.13
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ヒストリックモデル #01
2014.08.27 更新 / Vol.03
-
MotorCycleDays
バイクトラブル大百科「海外の旅・後前編」
2014.08.19 更新 / Vol.12
-
GIRLS RIDER FILE
MUTSUMI TAKEZAWA
2014.08.18 更新 / Vol.02
-
MotorCycleDays
バイクトラブル大百科「海外の旅・前編」
2014.07.26 更新 / Vol.11
レストア野郎★2番星★FTR250編
この記事の日付(2014.08.20)に近い記事
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
RS750D仕様完成!! ...の前に、ストリート仕様です
2015.04.24 更新 / Vol.10
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
RS750D仕様にペイントにします!!
2015.03.12 更新 / Vol.09
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
ダートラ走行出来るかな
2015.02.19 更新 / Vol.08
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
トップブリッジをパウダーコート
2015.01.27 更新 / Vol.07
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
シートを張り替えてみる
2014.12.25 更新 / Vol.06
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
ワンオフマフラー製作
2014.11.26 更新 / Vol.05