BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
NANDY小菅
-
- 撮影
NANDY小菅
-
- バイク
TZR250

今回はサブタイトルにはTZR250(3MA)とありますが、車体ベースはNSR250R(MC21)。このNSRはナンディさんがメディアを通じて作った最初のカスタムバイク(ストリートファイターNSR)になるのですが、なにしろ組んだのが25年ほど前だし、いろんな車両からパーツを剥ぎ取って付けていることもあり、既に車体構成を自分でも忘れかけています。そんなややこしい車体なのですが、リアブレーキキャリパーにはサポートをワンオフしてTZR250(3MA)を使用しています。このTZR250(3MA)のリアキャリパーをオーバーホールしてみますよ。
最近は頻繁に乗っていなかったこともあって、リアブレーキに関しては「数十年前にオーバーホールしたっけかな」というレベル。ステンメッシュホースも不備があるわけじゃないけど、バンジョーボルトはアルマイトの色が抜けているし、ホースもオイルでデロンデロンに汚れているので一緒に変えます。
フルードを抜きたかったのですがニップルが詰まっていたので、先にピストン側の状況を確認することにしました。取り外した状態でブレーキペダルを踏んでも動くピストンは外側のみ。ホイール側のピストンが出てこないので固着しているようです。

外側のピストンにブレーキパッドを押し戻すブレーキピストンツールをかけて引っ込ませた状態で固定。これでブレーキペダルを踏んでもう片方のピストンが出てくれればラッキー。完全に固着していないということになります。
ピストンが出て来てくれるか否かで作業のステップは変わります。ピストンが出て来てくれなかったらより長期戦の格闘になるところでした......。ピストンはある程度出した状態にしておいて、ブレーキフルードを抜いたらホースを外します。

構造は至って簡単なのですが、高精度が求められる部分なのでコピー品なんてもっての外だし、素性の分からない社外品は使いたくないですね。以前コピー品のキャリパーをそうとは知らずにサーキットで使用したら、ブレーキで熱を持つとフルードが漏れてくるなんてこともありました。形ばかり高級品に似せて、内部パーツの熱膨張とか素材のこととか考えられていないものはホント怖いし、使えません。
現在サイト掲載中のTZR250の車両
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.04.14 / Vol.02
キャブ清掃です!
不動車がキャブ掃除もしないでエンジンがかかれば苦労はない。前回はまあ、ちょっとは期待していたのですが・・・。というわけで...
BBBマガジン
この記事の日付(2020.05.20)に近いコンテンツ
-
日本一周ライダーズファイル
久山陽平さん(岡山県在住)
2020.06.23 更新 / Vol.24
-
MotorCycleDays
スーパーカブ号&かん吉のバーチャル日本一周の旅 その6:九州縦断の旅(福岡県~鹿児島)
2020.06.15 更新 / Vol.82
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ワールドワイドにベスパでRUN #18 満足台湾ツーリング1/台北訪問編
2020.06.01 更新 / Vol.71
-
MotorCycleDays
スーパーカブ号&かん吉のバーチャル日本一周の旅 その5:日本海沿いを南下する旅(滋賀県~福岡県)
2020.05.19 更新 / Vol.81
-
日本一周ライダーズファイル
中岡大亮さん(高知県在住)
2020.05.14 更新 / Vol.23
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ワールドワイドにベスパでRUN #17 EU trip2015・第3弾/フランス編
2020.04.30 更新 / Vol.70
部品交換「改」
この記事の日付(2020.05.20)に近い記事
-
部品交換「改」
HONDA MONKEY(Z50A) オイル漏れ止めのためのオイル交換&対策案
2020.08.10 更新 / Vol.10
-
部品交換「改」
HONDA IHATOVO メーター針修繕・交換
2020.07.06 更新 / Vol.09
-
部品交換「改」
KAWASAKI 750RS キーセット交換
2020.06.08 更新 / Vol.08
-
部品交換「改」
HONDA MONKEY(Z50A) キャブレターインナーパーツ交換
2020.04.16 更新 / Vol.06
-
部品交換「改」
HONDA プレスカブ50 ハブダンパー&ドリブンスプロケット交換
2020.03.24 更新 / Vol.05
-
部品交換「改」
HONDA MAGNA50 強化クラッチ交換
2020.02.25 更新 / Vol.04