BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
BBB
-
- 撮影
BBB
-
- バイク
CBR400RR


以前、こんなことを言っていたのを思い出した。「これからは、レーサーレプリカをベースとしたカスタムも広めていきたい」。まさにこのCBR400RRが、その答えのひとつなのだろう。レプリカ全盛期を知る人も知らない人も、フルカウルのままで乗るのはちょっと抵抗があるのなら、こうしたカスタムも「あり」のはずだ。レプリカの持つ高性能さはそのままに、気負わずに街乗りが楽しめるストリートファイター系をご覧いただきたい。


とにかく見ての通り、ありとあらゆるところがブラックアウトされたCBR400RR。外装は通常のペイント、その他はリファインお得意のパウダーコートで仕上げられている。テール回りの変更と、丸目縦2灯のヘッドライトの装着で、もともとの姿を思い出せないくらいガラっと印象が変わってしまい、シックながらもインパクトのあるマシンと言える。


エンジンそのものはストックのまま。もともとがレーサーレプリカだけにその性能は十分だ。一番の注目は、センター出しアップマフラーとした排気系だろう。集合部分以降のエキパイの取り回しを変更し、サイレンサーをシート下に移設。今時のスーパースポーツ系を思わせるリア&サイドビューに仕上がっている。使用したサイレンサーはTSRのカーボンタイプ。このマフラーとテールカウル装着のためにシートレールもワンオフ製作されている。



フロント足回りはRVF400を流用し倒立化。もとは正立フォークのCBR400RRも、これでフロントの剛性感を高めている。
ハンドルはアップタイプのバーハンドルを装着するため、トップブリッジを加工し、ハンドルポストを装着。ポスト部にあるデジタルメーターは、アクティブのマルチデジタルモニターを装備した。
丸目縦2灯ライトは、フレームのヘッドパイプからステーを伸ばし、フレーム固定としている。フロント回りのスッキリ感を出すため、ハーネスの処理が一番苦労したとか。


前述の通り、ワンオフのシートレールに装着されているのは、2006年モデルのYZF-R6のものをベースにFRPで製作したテールカウル。CBR400RRは年式が古いためどうしても最新のカウルデザインに比べるとボテっとした感じがしてしまう。R6のカウルを装着する事により、リア周りがスッキリ・スリムに仕上がっている。
ブレーキランプはワイワイコレクションのLED。サイレンサーをグルっと避けるようなステーにナンバーとウインカーが装着される。ステップはコワースのバックステップで、こちらもブラックのパウダーコートが施されている。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
BBBマガジン
この記事の日付(2011.12.28)に近いコンテンツ
-
BBBイベント調査隊
第61回グッドライダーミーティング千葉2012
2012.03.17 更新 / Vol.02
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
名物「大盛」の具入りうどん(宮崎県宮崎市)
2012.02.25 更新 / Vol.26
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
めん処「喜多野」の淡路島牛丼セット(兵庫県南あわじ市)
2012.01.25 更新 / Vol.25
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
マウンテンの甘口抹茶小倉スパ(愛知県名古屋市)
2011.12.25 更新 / Vol.24
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
レコルテの福生ドッグ(東京都福生市)
2011.11.25 更新 / Vol.23
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
元車庫前○宮の中華そば(和歌山県和歌山市)
2011.10.25 更新 / Vol.22