BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
NANDY小菅
-
- 撮影
NANDY小菅
-
- バイク
NSR250R

2ストロークレーサーレプリカで一番の名車と言えるNSR250R。その中でもチャンバーの干渉を避けるために右側のみ『への字』に曲がったガルアームを装着しているのが、3代目モデルとして1990年にデビューしたMC21だ。今回も阿佐ヶ谷の太洋モータースさんの場所と工具をお借りして部品交換をしてみます!
中古車であればやはり、純正部品はメーカーから出るうちに新しくしておきたいもの。特にゴムパーツは代用が効かないものも多いので、マニアックな車種の場合は特に注意されたし。NSR250Rのエアクリーナーコネクティングチューブはベロのような形状をしている側がエアクリーナーボックス内部に収まり、エアクリーナーボックス内の吸気を整えてからキャブレターへ導いていますよ。

エアクリーナーエレメントを交換するのであればエアクリーナーボックスの蓋だけを開ければOK。だがキャブレターまでアクセスするためにはエアクリーナーボックス自体を外さなければならない。その時に緩めるプラスのねじがこちら。左右それぞれに付いています。
左が新品のコネクティングチューブで右が今まで使用していた古くなったもの。紫外線や寒暖などにやられて古くなるとカチカチになってしまい、柔軟性が失われます。そしてエアクリーナーボックスを付けたり外したりする工程で、しっかり入っていない状態でバンドを締めこんだりすると変形してしまったりも!

あとは付いていたように元に戻せばOK。キャブでもエアクリーナーの詰まりでもないのに「吸気系の不調が治らない!」なんてときは一度コネクティングチューブをチェックしてみるといいだろう。なんにしろ、キャブに装着するときにはきちんと挿入されているかを確認してからバンドを締めるようにしたい。

まだ大丈夫と思っていても減っているのがチェーンスライダー。これも旧車では車種専用設計が多いので、新品が出るうちに購入しておくのが吉。ちなみにNSR250Rのチェーンスライダーは海外製のリプロ品も出ているが、ゴム製品はどこまで耐久性があるのかわからないため、やはり純正に勝るものはない。

同じく上が新品で、下が今まで使用していたもの。チェーンが当たるたびに削れて擦り減っていきますが、擦り減りまくれば当然ながらチェーンがスイングアームに当たってしまうことになる。なお、チェーンスライダーを新品に交換するときにはチェーンやスイングアームは外す必要ありません。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.04.14 / Vol.02
キャブ清掃です!
不動車がキャブ掃除もしないでエンジンがかかれば苦労はない。前回はまあ、ちょっとは期待していたのですが・・・。というわけで...
BBBマガジン
この記事の日付(2019.12.16)に近いコンテンツ
-
日本一周ライダーズファイル
藤澤翔吾さん(香川県在住)
2019.12.27 更新 / Vol.19
-
BBBイベント調査隊
「バイクの神様 茶ミーティング」
2019.12.19 更新 / Vol.30
-
BBBイベント調査隊
「彩の国 埼玉バイクフェスタ スキルUP走行会」
2019.12.19 更新 / Vol.29
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ワールドワイドにベスパでRUN #14 ベトナムのスクーター事情
2019.12.13 更新 / Vol.66
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド 「福井県&富山県編FUKUI&TOYAMA」
2019.12.09 更新 / Vol.76
-
MotorCycleDays
東京モーターショーを散歩してきた
2019.12.09 更新 / Vol.75
部品交換「改」
この記事の日付(2019.12.16)に近い記事
-
部品交換「改」
HONDA MONKEY(Z50A) オイル漏れ止めのためのオイル交換&対策案
2020.08.10 更新 / Vol.10
-
部品交換「改」
HONDA IHATOVO メーター針修繕・交換
2020.07.06 更新 / Vol.09
-
部品交換「改」
KAWASAKI 750RS キーセット交換
2020.06.08 更新 / Vol.08
-
部品交換「改」
YAMAHA TZR250(3MA) リアブレーキインナーパーツ交換
2020.05.20 更新 / Vol.07
-
部品交換「改」
HONDA MONKEY(Z50A) キャブレターインナーパーツ交換
2020.04.16 更新 / Vol.06
-
部品交換「改」
HONDA プレスカブ50 ハブダンパー&ドリブンスプロケット交換
2020.03.24 更新 / Vol.05