BBB MAGAZINE

  • 部品交換「改」

    2020.02.25 / Vol.04

    - page2 - HONDA MAGNA50 強化クラッチ交換

CREDIT

ガスケット剥がしは侮るな!
ガスケットの残りをスクレパーで剥がしておく
しつこいガスケットを剥がす

組む前であればどのタイミングでも良いのですが、ガスケットの残りをスクレパーで剥がしておく。クラッチ本体やエンジンケース側にも残っているし、しつこいガスケットを剥がすには意外に時間もかかります。

エンジンを下さないで乗せたまま作業する場合
細かい部分にも対応しているスクレパー

今回のようにエンジンを下さないで乗せたまま作業する場合では「普通のスクレパーでは届かない」なんてことも! そんな時にはこのように細かい部分にも対応しているスクレパーもあります。工具は使いどころが肝心です!

オイルストンで除去
プライマリードライブギアを取り付ける

ガスケットの細かな残りカスはスクレパーで深追いしないで、オイルストンで除去しつつ、平面に均します。ガスケットが除去できたら次は組み込みですが、各部摺動部には全てオイルを塗布すること。まずはプライマリードライブギアを取り付ける。

新品のロックワッシャー
OUT SIDE」の刻印を外側に向けてワッシャーを組む

クラッチ本体を組んだら新品のロックワッシャーをまず入れて、次に「OUT SIDE」の刻印を外側に向けてワッシャーを組む。

ロックナットを固定します

ロックナットを組んで正規のトルク(4.0~4.5kg-m)で締めたら、ロックワッシャーのツメを折り曲げてロックナットを固定します。

オイルスルーとスプリングを組み込みます

クラッチアウターカバーを4つのフラットスクリューで取り付け(規定トルクは0.6kg-m)、ベアリングの中央にはオイルスルーとスプリングを組み込みます。

オイルスルーは動作をチェックしておく
オイルスルーはきちんと動くか確認しておく
オイルスルーはきちんと動くか確認しておく

オイルスルーはきちんと動くか確認しておくこと。ここはオイルの通り道でもあるので、これが引っかかって動かないとオイルが回って行かなくなり、焼き付きの原因になりますからね。

オイルスルーの内部もオイルで満たしておく

更にオイルスルーの内部もオイルで満たしておくのを忘れずに。こうしておけばエンジンをかけた初期の段階でオイルが潤滑しやすくなるのです。

エンジン右カバー
ボルトを全て差し込んだだけの状態

エンジン右カバーを付けるときには内側のクラッチプッシュロッドが取り付けられているか確認してから。そしてカバーボルトの位置がどこか分らなくなってしまうなんてこともあるだろうが、そんな時はまずボルトを全て差し込んだだけの状態にして、各ボルトの出っ張り具合が大体同じであればそれで合っています。締め付け規定トルクは1.2kg-m。

強化クラッチにした場合は再調整必要
本来のクラッチカバー
アジャストスクリューを時計方向にゆっくり回す

クランクケース右カバーに付いている丸い部分が本来のクラッチカバー。ここを開ければクラッチ調整ができます。中央のナットを緩めて、アジャストスクリューを反時計方向に回して一度緩めます。次にアジャストスクリューを時計方向にゆっくり回して、抵抗を感じたところから約1/8回転戻す。あとはアジャストスクリューをマイナスドライバーで固定した状態でロックナットを締めれば完了です。ロックナットの締め付けトルクは1.0kg-m。エンジンをかけてクラッチが無事に切れれば完成だ。

人気コンテンツ