BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
隅本辰哉
-
- 撮影
隅本辰哉
-
- バイク
Vespa
混走ながらタイムラグスタート


やはりベスパは石畳路面が似合う
いよいよ「ベスパ&ランブレッタRUN」は汐留イタリア街に到着です。予定通り「コッパディ東京」の参加車両で賑わっている会場は、ギャラリーも大勢来場していてかなり盛り上がっていました。その会場の周囲を「ベスパ&ランブレッタRUN」参加車両が、隊列を組んだままセレモニーRUNで2周するというのがフィナーレとなります。セレモニーRUNの後、参加者達は会場の雰囲気を思い思いに楽しんでから流れ解散となりました。
写真1?5)汐留イタリア街に到着後、賑わう観客らをセレモニーRUNで魅了。少なめとはいえ、総勢17台のベスパ&ランブレッタが隊列を組んで走るところを見る機会はなかなかないため盛り上げっていた●写真6)単なるギャラリーとして「コッパディ東京」にベスパでやって来ていた学生の酒井さん。目の前のセレモニーRUNに驚きつつも、急遽加わってしまうアクティブな若手ベスパ乗りでした
写真7)会場の全景を撮れる撮影ポイントはなかったけれど、会場の雰囲気はどうにか伝わるでしょう。名車やスーパーカー等が所狭しと集結していました●写真8)会場に収まりきらない参加車両が周囲にまで溢れかえるほど、「コッパディ東京」のほうも盛り上がっていたようです
第4戦・リザルト
GP-Class
1位の福嶋選手は今年から参戦して、初の1位獲得。若手の参入で、これまでの参加者達もなんだかテンションが上がっているようです。尾西選手もかなり腕前を上げてきています。最終戦では福嶋選手、尾西選手、菊地(栄)選手にタイムラグスタート&ウェイトハンデ10kgが課せられるので、そんなところも見どころになりそうです。またシリーズチャンピオン争いの最終局面は、福嶋選手、菊地(栄)選手、藤井選手らによって繰り広がられると予想します。
Master-Class
牧野選手の好調ぶりは目を見張るものがあります。桶川スポーツランドにおける、これまでのVespaGP・ファーステストラップを更新するなど勢いに乗っています。平山選手はこの日行われたレン耐にも参戦していたせいか、手がつっている中で頑張っていたそうです。そして第4戦の終了段階で牧野選手と菊地(信)選手のポイント差が3ポイントと拮抗しています。こちらも最終戦の行方から目が離せません!
年内最後のイベントを終えて

それぞれバナーで主張!
今回が2回目となったイベント紹介はいかがでしたか? いい大人達の趣味として始めたベスパでも、けっこういろいろなイベントがあるので、レースしたりカスタムする以外にも楽しみ方は無限大なんです。
さてさて、この「ベスパ&ランブレッタRUN」でベスパクラブ東京の年内の大きなイベントは終了ということです。後は忘年会があったり、突発的に少数の声がけだけでなにかしたりするくらいだそうですよ。それでもベスパが好き、興味あるという方は、ベスパクラブのホームページ(http://www.vespaclub.jp/)からさまざまな上方を得る事が出来ますのでチェックしてみて下さい。
ちなみに雨だった今回の参加者は途中合流を含めて17台だそうです。例年だと30?50台ほど集まるので、激しい降雨の影響は少なからずあったようですね。ぜひ次回は好天の開催で、今回以上に盛り上がるといいですね。最初に記しましたが、ベスパクラブ東京のイベントは固定開催日という方式ですから、来年の計画も立てやすいと思います。ぜひ、参加してみてください!

今回はここまで!

それでは次回をお楽しみに!
現在サイト掲載中のVespaの車両
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TW編
2016.04.14 / Vol.02
キャブ清掃です!
不動車がキャブ掃除もしないでエンジンがかかれば苦労はない。前回はまあ、ちょっとは期待していたのですが・・・。というわけで...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
BBBマガジン
この記事の日付(2018.02.28)に近いコンテンツ
-
MotorCycleDays
特別編:藤原かんいちの、「夫婦で行く沖縄レンタルバイクツーリング前編」
2018.04.05 更新 / Vol.55
-
EnjoyCampTouring!
日本一周ライダー、キャンプ好きライダーが選ぶ、全国おすすめキャンプ場!!
2018.04.03 更新 / Vol.26
-
MotorCycleDays
特別編:藤原かんいちの、「バイク&船旅を一緒に楽しもう!!」
2018.03.13 更新 / Vol.54
-
EnjoyCampTouring!
藤原かんいちが選ぶ,泊まりたい日本のキャンプ場ベスト20
2018.02.22 更新 / Vol.25
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「九州3県KYUSHU(福岡県、佐賀県、長崎県)」
2018.02.20 更新 / Vol.53
-
レストア野郎 TZR250編
コック内部パーツが出ないよ!!
2018.02.15 更新 / Vol.04
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
この記事の日付(2018.02.28)に近い記事
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ヒストリックモデル #12
2018.06.04 更新 / Vol.45
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ワールドワイドにベスパでRUN #3
2018.05.09 更新 / Vol.44
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ワールドワイドにベスパでRUN #2
2018.04.13 更新 / Vol.43
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
イベント紹介 #1/第18回ベスパブランチ
2017.11.02 更新 / Vol.41
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ワールドワイドにベスパでRUN #1
2017.10.02 更新 / Vol.40
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
スモールで遊ぶ #11
2017.08.31 更新 / Vol.39