BBB MAGAZINE
CREDIT
- 
              - ライター
- 執筆
 藤原かんいち 
- 
              - 撮影
 藤原かんいち 
- 
              - バイク
 スクランブラー 
3.大賑わいのキャンプ場に到着
 
  
  
 山を一つ越えて国道413号へ出ると、『青野原オートキャンプ場』はすぐそこ。看板に沿って脇道に入り、急こう配の坂道を下ると見えてくる。受付に年配の女性が3人、楽しそうに仕事をしている。ここは大人、テント、バイクそれぞれの料金があり、全部をプラスした金額を払う。広い河原を整備して作られたキャンプ場で、サイトはA~Fまで6エリアある。入って行くと川に沿ってずらっとテントが並んでいる。さすが夏休みの時期だけあってほとんどがファミリーキャンパー。残念ながらバイクは僕ひとりのようだった。
 
  
  
 テントサイトから川がすぐにあるので、水着の子供たちが嬉しそうに敷地内を駆け回っている。木陰の一角に開いているスペースを見つけ、テントを張る。日差しは暑いが、木陰の下に入ると意外と涼しい。少しずつ秋が近づいていることを実感する。ひと休みをしてから、狭い県道を使って相模湖へ向かった。車の通りはほとんどなく道も激狭、ものすごい山奥を走っているような気分になる。
30分ほどで相模湖に到着。新しくできた宮ケ瀬湖と違って、長い歴史を持っている相模湖が完成したのは約70年前(1947年)。当時の工事は難航、多くの工事殉職者が出たことで知られている。こちらの湖畔は賑やかで、湖畔にはいろんな種類のボートが並んでいる。さすがにひとりでボートを漕ぐに気にはなれないので、今回は眺めるだけにしておく(笑)。
 
  
  
 湖畔にはゲームセンターなどもあり明るい雰囲気。ただ、年式はかなり古そうだ。商店街にお土産屋が並んでいて、その一角にゲームセンターがあった。昔の温泉街によくあった射的場があり、その奥にはスマートボール場があった。小学生らしき子供が楽しそうに遊んでいる。さらに奥へ行くと、小中学生時代によく遊んだ、懐かしいピンボール台があった。張り切ってやってみたが、機械の動きが悪くなっていて、あっという間に終わってしまった(笑)。
4.キャンプ場の周辺をバイク探索
 
 国道20号を走って奥相模湖へ。こちらは湖畔の両岸は切り立った急斜面、バイクで湖畔へ近づくことはできなかった。県道76号で青根方面へ向かう途中、露天風呂が人気の『藤野やまなみ温泉』がある、汗を流しさっぱりしたい人にはもってこいの温泉だ。
 
 さらに進むと緑の森の中に、突然古びたダムが現れる。道志川ダムだ。コンクリートがいい感じで汚れていて、レトロな雰囲気。なかなか絵になるダムだった。適度なカーブが連続するワインディングでゆっくり走り走っていると、猛スピードのバイクが3台、追い抜いて行った。バイクの楽しみ方はいろいろだけど、事故には気をつけろよ~! 緑の道を走り抜けると再び国道413号に出た。
ここまで来たら青野原オートキャンプ場も目と鼻の先だ。遠くを目指すことばかりがツーリングではない。時にエリアを近場にして走ってみると、意外と今まで見ていたのに気が付かなかったものが見つかったり、ひとつ違う道に入っただけで違う風景が広がっていたりするもの。ぜひ、次の週末は、おなじみのエリアを時間をかけて、キャンプツーリングで訪れてみませんか!?
キャンプ場ガイド
「青野原オートキャンプ場」
場所:神奈川県相模原市緑区青野原918-1
TEL:042-787-0477(電話受付8:00~17:00)
WEB:http://www.aonohara-acl.jp/
期間:3月〜11月
料金:入場料1人大人500円、子供(小・中学生)200円
バイク1台100円 テント(小サイズの場合)100円
(例)大人1人&バイク&小テントで1泊2日の場合1000円+200円+200円=1,400円
バイク乗入れ:OK






人気コンテンツ
- 
BBB Staff BLOG 2021.03.17販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ... 
- 
BBB Staff BLOG 2019.05.31 / Vol.22【2019年版】ミニカー登録まとめBBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい... 
- 
BBB Staff BLOG 2020.11.11実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意... 
- 
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう! 2015.06.03 / Vol.12スモールで遊ぶ #01さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ... 
- 
レストア野郎★Zippy編 2014.01.11 / Vol.05ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作... 
- 
プロトモスピーダ 2008.08.07 / VOl.09アッパーカウル製作1ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある... 
- 
レストア野郎★2番星★FTR250編 2014.10.28 / Vol.04タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ... 
- 
BBB Staff BLOG 2018.09.20 / Vol.17今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス... 
- 
BBB Staff BLOG 2019.10.29ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん... 
BBBマガジン
この記事の日付(2016.08.29)に近いコンテンツ
- 
                        
                          レストア野郎 TW編TWをフューリーロード風味に!2016.09.01 更新 / Vol.09 
- 
                        
                          MotorCycleDays高速道路&各SAPA停車の旅...その⑤2016.09.01 更新 / Vol.36 
- 
                        
                          大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!レストア寄稿-プリマセリエその32016.08.30 更新 / Vol.27 
- 
                        
                          BBB Staff BLOGツーリングコテージ3302016.08.26 更新 / Vol.11 
- 
                        
                          レストア野郎 TW編トラッカーTWから豹変!?2016.08.17 更新 / Vol.08 
- 
                        
                          BBB Staff BLOG第40回出光イーハトーブトライアル大会にBASで輸送!手ぶらで参加!2016.08.10 更新 / Vol.10 
EnjoyCampTouring!
この記事の日付(2016.08.29)に近い記事
        - 
                        
                          EnjoyCampTouring!GO!キャンプツーリング 箱根伊豆編2016.11.29 更新 / Vol.12 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!GO!キャンプツーリング 秩父編2016.10.29 更新 / Vol.11 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!GO!キャンプツーリング 清里編2016.09.19 更新 / Vol.10 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!GO!キャンプツーリング 西湖編2016.07.28 更新 / Vol.08 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!キャンプクッキング 簡単料理編2016.06.16 更新 / Vol.07 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!キャンプクッキング 簡単コンビニ編2016.06.07 更新 / Vol.06