BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
藤原かんいち
-
- 撮影
藤原かんいち
-
- バイク
リトルカブ
■富山県 園家山キャンプ場

目の前に日本海が広がる、気持ちのいいキャンプ場。松林の中にあるので日陰探しには困らない。水場に蛇口はなく水は流れっぱなし。水洗トイレで自動販売機もある。
所在地:富山県下新川郡入善町下飯野361
TEL:0765-72-2788
WEB:入善町ホームページ
開設期間:4月~11月
料金:無料
地面:砂利
入浴:銭湯「観音湯」へ(バイク約15分)
■和歌山 潮岬キャンプ場

本州の最南端、紀伊半島潮岬にある無料キャンプ場。広い公園の一角にある、広々としたサイトでライダーに人気があり年間を通してたくさんのライダーが利用している。
所在地:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
TEL:0735-62-0557(串本町役場内・望楼の芝管理運営委員会)
WEB:http://www.kankou-kushimoto.jp/yado/camp01.html
開設期間:通年
料金:無料(ハイシーズンは600円)
地面:芝生
入浴:「串本温泉浴場サンゴの湯」へ(バイク約15分)
■徳島県 前川キャンプ場

勝浦川沿いにある、林に囲まれた小さな無料キャンプ場。トイレや炊事場など設備はキチンと整っている。何度か宿泊しているが静かな場所にあるのでのんびり過ごせる。
所在地:徳島県勝浦郡勝浦町大字三渓字平山14-1
TEL:08854-2-1505(勝浦町観光協会)
WEB:勝浦町ホームページ
開設期間:通年
料金:無料
地面:土
入浴:「喜楽の湯」へ(バイク約10分)
■宮崎県 猪崎鼻公園キャンプ場

トイレと炊事場、最低限の設備は整っている。海沿いの高台で木々に囲まれているが、展望台から海が眺められる。乗り入れ可能なのでテントの横にバイクが止められる。
所在地:宮崎県日南市大字隈谷甲2348
TEL:0987-31-1134(日南市観光協会)
開設期間:通年
料金:無料
地面:芝生
入浴:「喜楽の湯」へ(バイク約10分)
そのほかのツーリングライダーに人気のあるオススメ キャンプ場
■石川県 袖ヶ浜キャンプ場
石川県輪島市能登半島ツーリングで宿泊したい、眺めのいいキャンプ場!
所在地:石川県輪島市鳳至町袖ヶ浜海岸
TEL:0768-23-1146(輪島市観光協会)
開設期間:通年
料金:1000円(オフシーズンは無料)
■三重県 御座白浜観光農園きゃんぷ村
美しい海の景色、設備充実、BBQもできるキャンプ場!
所在地:三重県志摩市志摩町御座878
TEL:0599-88-3219(8:30~17:00)
開設期間:通年
料金:大人500円+サイト&バイク500円より(シーズンによりUP)
■広島県 宮島包ケ浦自然公園キャンプ場
世界文化遺産の宮島にある、外国人がいっぱいのキャンプ場!
所在地:広島県廿日市市宮島町1195
TEL:0829-44-2903(9:00~17:00)
開設期間:通年
料金:中学生以上300円
■鳥取県 柳茶屋キャンプ場
鳥取砂丘まで10分。焚火OK。設備の充実した無料キャンプ場!
所在地:鳥取県鳥取市浜坂
TEL:0857-20-3227(観光戦略課)
開設期間:4月~11月
料金:無料
■愛媛県 大角海浜公園キャンプ場
瀬戸内海と朝日が美しい。目の前は砂浜の無料キャンプ場!
所在地:愛媛県今治市波方町波方
TEL:0898-41-7111(今治市役所 波方支所 産業建設課)
開設期間:通年
料金:無料
■熊本県 阿蘇坊中野営場
開放的な芝生が広がる、阿蘇ツーリングに最適なキャンプ場!
所在地:熊本県阿蘇市黒川1442-2
TEL:0967-34-0351
開設期間:通年
料金:無料
■鹿児島県 大泊野営キャンプ場
九州最南端佐多岬の近く。海が目の前にある無料キャンプ場!
所在地:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠大泊
TEL:0994-24-3115
開設期間:通年
料金:無料
■沖縄県 乙羽岳森林公園キャンプ場
山の上にある自然豊かなキャンプ場。温水シャワーが無料!
所在地沖縄県国頭郡今帰仁村謝名1332
TEL0980-56-5955
開設期間:通年
料金:500円
※注意:天候や諸事情により内容等が変更される場合があるので、詳しい内容は直接キャンプ場までお問い合わせください。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
BBBマガジン
この記事の日付(2017.02.21)に近いコンテンツ
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「沖縄県OKINAWA」
2017.03.03 更新 / Vol.41
-
レストア野郎 MONKEY編
エンジン搭載してみます!
2017.03.01 更新 / Vol.05
-
ジャイロで遊ぼう
フラットダート体験走行
2017.02.27 更新 / Vol.04
-
レストア野郎 MONKEY編
フロントフォークの組み込みです!
2017.02.14 更新 / Vol.04
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ヒストリックモデル #09
2017.02.01 更新 / Vol.32
-
ジャイロで遊ぼう
ミニカー登録&ワインディング走行
2017.01.23 更新 / Vol.03
EnjoyCampTouring!
この記事の日付(2017.02.21)に近い記事
-
EnjoyCampTouring!
キャンプツーリングin北海道体験的プランガイド(前編)
2017.04.28 更新 / Vol.17
-
EnjoyCampTouring!
藤原かんいち的・関東キャンプツーリングガイド
2017.04.10 更新 / Vol.16
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 世界のツーリングキャンプ面白体験談
2017.02.24 更新 / Vol.15
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 2017年キャンプ場ガイド保存版 東日本編
2016.12.26 更新 / Vol.13
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 箱根伊豆編
2016.11.29 更新 / Vol.12
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 秩父編
2016.10.29 更新 / Vol.11