BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
NANDY小菅
-
- 撮影
NANDY小菅
-
- バイク
TZR250

レストアの共とも呼べる花咲かGで金属パイプの中のサビを落とそうと思います。100円ショップで買った手鍋の中で水20に対して、花咲かG1程度で希釈します。

通常はお湯で希釈という方法になるかと思いますが、このままガスレンジにかければお湯に出来ます。固着して外れないキャブのネジとかも煮ることで外せるようになったりすることもありますよ。


「キャブを煮ている間にタンクの中もチェックしておくかな」と思ってガソリンを抜いてみたら、底の方にサビ水がいることが発覚! そうだ、中間パイプ内のサビはともかく、そもそもサビ水がどこから入ったのかの原因を追求せねば!
吸い出すとサビがドンドン出てきます! 既にこのタンクは2個目なのですが、中古で買った時はそんなにサビてなかったのに? タンクキャップのゴムパッキンが逝ってた!?

タンク内のガソリンを全部抜いてみたらこの有様。これでむしろ今までよく走っていたなと感心しました。


タンクキャップのゴムパッキンを注文しようとしたら欠品…というかエアプレーンキャップASSYなら出るそうですが、価格は1万円ほどでド高い。おまけに給油口の鍵が変わってしまう…。「それならまた中古タンク買った方が良くないか?」という葛藤をしつつ、サニトラのボンネット裏に貼った防音材を剥がす作業を同時進行することに。防音材が付いているとエンジンルームの熱でキャブがパーコレーション起こしてしまうのです。
TZRのタンクの裏を見ていて、サニトラから剥がした防音材を貼れば、エンジンからの熱でタンクが温まるのを防げるなと思い、捨てるのも勿体ないし再利用することに。
再利用時には粘着シートがほとんど意味をなしていないので、両面テープと耐熱テープで養生して完成! 温まったガソリンよりも冷えているガソリンを送った方がエンジン効率UPですからね。あー、しまった。現実逃避でタンク裏耐熱作業してしまいましたが、タンクキャップの問題がまだ解決してませんでした…。タンクにステッカー貼っちゃったし、また別のタンク買うのはやだなぁ…。

現在サイト掲載中のTZR250の車両
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
BBBマガジン
この記事の日付(2018.10.03)に近いコンテンツ
-
日本一周ライダーズファイル
大森祐一さん(埼玉県在住)
2018.11.01 更新 / Vol.05
-
日本一周ライダーズファイル
萩谷友之さん(茨城県在住)
2018.10.24 更新 / Vol.04
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ワールドワイドにベスパでRUN #7
2018.10.19 更新 / vol.52
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「秋田県&山形県AKITA&YAMAGATA」
2018.10.02 更新 / vol.62
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
イベント紹介 #3/VESPA WORLD DAYS 2018
2018.09.25 更新 / vol.51
-
BBB Staff BLOG
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
2018.09.20 更新 / Vol.17
レストア野郎 TZR250編
この記事の日付(2018.10.03)に近い記事
-
レストア野郎 TZR250編
パウダーコートです!
2019.02.27 更新 / Vol.13
-
レストア野郎 TZR250編
タイヤ交換...その前に!
2019.01.08 更新 / vol12
-
レストア野郎 TZR250編
水混入の原因はコレだった...
2018.11.05 更新 / Vol.11
-
レストア野郎 TZR250編
シート張り替えます!
2018.08.29 更新 / Vol.09
-
レストア野郎 TZR250編
いよいよ走り出し!!
2018.07.19 更新 / Vol.08
-
レストア野郎 TZR250編
アジア外装も大詰め!!
2018.07.04 更新 / Vol.07