BBB MAGAZINE
CREDIT
- 
              - ライター
- 執筆
 藤原かんいち 
- 
              - 撮影
 藤原かんいち 
- 
              - バイク
 モトラ 
VOL.31 「ここは戦場か?」[夢大陸オーストラリア - 番外編 -]
日本の約22倍もの広大な国土を持つオーストラリア大陸。日本人の持っているイメージは内陸の赤い砂漠、グレートバリアリーフを代表とする美しい海だが、北部は熱帯雨林の壮大なジャングルが広がっていることはあまり知られていない。
 
        中でも大陸の最北端ケープヨークへ続く道は、密林の厳しい自然環境のため、舗装はもちろんまともな道は通っていない、川を渡らなくてはならない悪路だと聞いていた。ここまでは乾燥地帯「砂」との戦いだったが、ケアンズからは熱帯特有の暑さと川との戦いになりそうだ。
西本くんと仲間に見送られてケアンズを出発。
「さあ、行くぜっ」
マレーバを経由して二つ目の町となるマウントカーボンに到着。ガソリンスタンドでケープヨークまでの給油ポイントを確認する。
舗装が途切れると、道はクネクネと蛇行を始め、緩やかな登り坂になった。これまでは直線的な道路ばかり。周りの草木は熱帯林のものだが、日本の林道を走っているような気分になった。
標高が上がるにつれ森に遮られていた視界が開け、高台に出ると、密度の濃いまるで緑のジュータンのような熱帯林が眼下に広がった。そのジュータンの中を細い道がまるで糸のようにヒョロヒョロと延びている。
「ウへ~ッ、とんでもない道だなぁ、あれを走るのか!」
ジャングルを走っている自分の姿を想像すると、胸が熱くなった。
突然地面がガタガタと揺れ始めた
 
        日のあるうちに目的地のロードハウスに着く予定だったが、思ったよりも距離があり、日が暮れてもたどり着くことができなかった。仕方なく道から少し入った空き地にテントを設営する。
道から丸見えだがほとんど車は通らない僻地なので、まあ問題ないだろう。ところがところが、さあ寝るかという時になって、突然地面がガタガタと揺れ始めた。
「なんだ!? なんだ!?」
驚いてジッパーを開くと、なんと、さっきまで走っていた道を大型の戦車や軍隊トラックが砂埃を巻き上げ走っているではないか...
「ど、ど、ど、どういうこと??」
そうか、おそらくアーミーが近くで演習をしているのだろう。それにしても戦車が公道を走るとは知らなかった。しばらくするとさらにパンパーン!と乾いた銃声まで聞こえてきた。ここは戦場か?
僕は何て恐ろしいところのにテントを張ってしまったんだろう。自分の悪運を恨んだ。
夜ではテントの移動は不可能、それどころか流れ弾が当たる可能性もある。こんなときは人間というのは全てをマイナス方向に考えてしまうようで、悪いことばかりを想像してしまう。
できる限り体を小さく折り曲げ(流れ弾対策のつもり)、子犬のようにおとなしく、夜が明けるのをジッと待つのであった。
人気コンテンツ
- 
BBB Staff BLOG 2021.03.17販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ... 
- 
BBB Staff BLOG 2019.05.31 / Vol.22【2019年版】ミニカー登録まとめBBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい... 
- 
BBB Staff BLOG 2020.11.11実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意... 
- 
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう! 2015.06.03 / Vol.12スモールで遊ぶ #01さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ... 
- 
レストア野郎★Zippy編 2014.01.11 / Vol.05ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作... 
- 
プロトモスピーダ 2008.08.07 / VOl.09アッパーカウル製作1ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある... 
- 
レストア野郎★2番星★FTR250編 2014.10.28 / Vol.04タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ... 
- 
BBB Staff BLOG 2018.09.20 / Vol.17今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス... 
- 
BBB Staff BLOG 2019.10.29ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん... 
BBBマガジン
この記事の日付(2008.11.24)に近いコンテンツ
        藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編
この記事の日付(2008.11.24)に近い記事
        - 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「障害物競走はつづく」2008.11.24 更新 / Vol.34 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「先に進めない...」2008.11.24 更新 / Vol.33 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「ファンタでヘベレケ」2008.11.24 更新 / Vol.32 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「ついに太平洋が見えた」2008.11.24 更新 / Vol.30 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「まさかテントの中で...」2008.11.24 更新 / Vol.29 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「北部のダートロードを行く」2008.11.24 更新 / Vol.28