BBB MAGAZINE
CREDIT
- 
              - ライター
- 執筆
 藤原かんいち 
- 
              - 撮影
 藤原かんいち 
- 
              - バイク
 モトラ 
VOL.36 「ケープヨーク到着」[夢大陸オーストラリア - 番外編 -]
翌朝。
僕とモトラはジャデリンリバーから約40kmの地点にいた。
昨晩中にバマガへ着きたかったが、途中でヘッドライトが壊れてしまったので、適当なところにテントを張ったのだ。
 
        昨晩、バマガに着いていい距離を走っているのに、それらしき町が現れなかった。もしかしたら無灯だったので、暗くて町の入口を見逃したのかもしれない。いやそんなことはない、もう少し先だ。 両方の思いが交錯してどうしたらいいのか分からなくなっていた。自由に探せるのなら何の問題もないのだが、残りのガソリン量では10kmも走れない。ヘタに動けない状態に陥ってしまったのだ。
こんなときは地元の人に尋ねるのが一番なのだが、夜が明けてから3時間以上経ったがカンガルー一匹通らないのだ。
道端で車が来るのを待っていると、近くの草むらで何かがガサガサと動いた。何かと思い覗き込むとトカゲがケンカをしていた。
お互いがお腹を大きく膨らませにらみ合っている。息をのんで見守っていると、突然一方が相手の首に激しく噛みついた。これで勝負ありかと思ったら、すぐにまた離れてしまった。どうなるのか興味津々で見ていたが、結局、噛まれた方が相手のスキを突いて逃げてしまった。
トカゲのケンカを見たのは始めて、一体何が原因だったのか分からないが、スケールが大きな世界の中でも、小さな戦いが存在していることが不思議で、とても新鮮だった。
そんな感傷に浸っているところにようやく車が現れた。待ってました。手を大きく振りドライバーにバマガを聞くと、北の方向を指さした。やはりまだ先だったのか、戻らないで良かった。
ついにケープヨークに辿り着いたぞ!
 
        お礼を告げ、ハンドルを北へ向けると7kmでバマガに到着した。ガソリンの残量はギリギリだった。
まずはガソリンスタンド、給油機の前でバイクを止めると出てきたのはアボリジニだった。こんなこと始めてだ。周りの友だちとモトラを指さし、楽しそうに笑っている。いい雰囲気だ。
次に入ったストアの店員も同じくアボリジニ。どうやらここはアボリジニの町らしい。こんな風に普通に働いているアボリジニに会うのは初めて、みんなイキイキ働いている。
歴史的背景もあるのだろうが、これまでに会った町のアボリジニはみんな生気がなく、うつむき加減の人が多かった。しかし、ここの人達はみんな目がキラキラ輝いている。これが人間の本来の姿なのだ。みんなと接しているだけで嬉しい気分になった。
久しぶりに人が作った食べ物で腹ごしらえをして、最北端ケープヨークへ向かう。ここまで来たら岬は目と鼻の先。楽勝だろうと軽い気持ちで走り出したら、これまで以上に砂が深くなり、ローギアにしてもビクリとも動かなくなってしまった。
マジかよ...。足で漕ぎながら前進。滝のような汗を噴き出しながらゆっくり進む。最後までこれだからな...汗を拭い溜息をついた。
最後の難関、深砂を越えると、ついに、夢に見た場所。ケープヨークの透き通った青い海と白い砂浜が目に飛び込んできた。
あれが、あれが、ケープヨークか。
「やったーっ! ついにケープヨークに辿り着いたぞ! 見たか、50ccバイクでここまで来たんだぞ! やった、やったぞ!」
僕は大声で叫びながら白いビーチを走り回った。その風景は日本にいるとき憧れ続けていた、楽園のような風景だった。そのままモトラで海にダイブしたいくらい、逆立ちで世界一周したいくらい、最高に幸せな気分だった。
人気コンテンツ
- 
BBB Staff BLOG 2021.03.17販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ... 
- 
BBB Staff BLOG 2019.05.31 / Vol.22【2019年版】ミニカー登録まとめBBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい... 
- 
BBB Staff BLOG 2020.11.11実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意... 
- 
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう! 2015.06.03 / Vol.12スモールで遊ぶ #01さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ... 
- 
レストア野郎★Zippy編 2014.01.11 / Vol.05ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作... 
- 
プロトモスピーダ 2008.08.07 / VOl.09アッパーカウル製作1ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある... 
- 
レストア野郎★2番星★FTR250編 2014.10.28 / Vol.04タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ... 
- 
BBB Staff BLOG 2018.09.20 / Vol.17今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス... 
- 
BBB Staff BLOG 2019.10.29ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん... 
BBBマガジン
この記事の日付(2008.11.24)に近いコンテンツ
        藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編
この記事の日付(2008.11.24)に近い記事
        - 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「巨大な川に挑む」2008.11.24 更新 / Vol.39 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「再びウェインロックリバー」2008.11.24 更新 / Vol.38 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「北のアボリジニ達」2008.11.24 更新 / Vol.37 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「道を間違えた?」2008.11.24 更新 / Vol.35 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「障害物競走はつづく」2008.11.24 更新 / Vol.34 
- 
                        
                          藤原かんいち電動バイク世界一周 夢大陸オーストラリア編「先に進めない...」2008.11.24 更新 / Vol.33