BBB MAGAZINE
CREDIT
- 
              - ライター
- 執筆
 藤原かんいち 
- 
              - 撮影
 藤原かんいち 
 
		 
		バイクの楽しみ方は千差万別。ツーリングスタイルも人それぞれだが、もっと自由に、もっと遠くへ、そして自然の中を駆け回りたいライダーにオススメなのがキャンプツーリング。テントひとつあるだけで出会える世界はグンと広がる。さあ、キャンプ道具をキャリアに載せて、ツーリングへ出かけよう!
1) 時間が自由になる
 
		ホテル等に泊まる場合は数日前までに予約が必要だったり、夕食付きの場合はチェックインの時間が早かったり、決まりごとが多い。一方キャンプ場に泊まる場合は事前予約の必要はなし、当日の受付もOKという所がほとんど。自由度がとても大きい。ツーリングの途中で突然気が変わって「山へ行く予定だったけど、海が見たくなったから、目的地変更!」なんてこともできる。また、もっと遠くへ行く予定だったのが、途中で立ち寄った湖がいい雰囲気で居心地が良さそうなキャンプ場を見つけ「よし、今日はここでキャンプだ!」なんてことも可能。さらにキャンプ場ならばホテルのように満室で泊まれないということはない。そう、テントを持っているだけで自由度がグンと広がるのだ。
2) 宿泊が節約できる
 
		日帰りで移動できる距離には限界がある。何度かツーリングに出かけているともっと遠くへ行きたいと思うようになる。ロングツーリング、長距離を走る場合はどこかで宿泊することになる。一般的なビジネスホテルならばシングル1泊6~7000円程度。それが2泊、3泊~1週間となると、これがかなりの金額になる。実はロングツーリングの費用で最も大きなウエイト占めるのが宿泊費なのだ。しかし、それがキャンプ場に宿泊すれば安いこところなら無料。1泊1000円~1500円で泊まれるところがたくさんあるのだ。キャンプをすれば宿泊費はホテルよりも断然安くなり、ツーリング費用が節約できるのだ。
3) 自然が近くなる
 
		一般的にキャンプ場は海岸や高原、山、渓谷、湖畔など豊かな自然の中にあることが多い。時には蛍光灯の眩しい明かりやパソコン画面から離れることも大切。時には時計を外して、波の音を子守唄に眠り、鳥の爽やかな鳴き声で目を覚ます。朝、テントのファスナーを開けると、太陽の光が体いっぱいに飛び込んでくる。キャンプ時間ではいままで遠くに感じていた緑の木々や鳥や虫、空や雲などの自然をとても近くに感じるだろう。こんな体験ができるのがキャンプの魅力。テントの中、自分と外の間にあるのは薄い一枚の布だけ。キャンプをしていると自然の一部になっているような、豊かな気持ちになれる。これはホテルに宿泊している時には感じることのできない、特別な世界。「自然の中で一夜を過ごす」これ以上に贅沢な時間はない、身も心もリセットされるだろう。
人気コンテンツ
- 
BBB Staff BLOG 2021.03.17販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ... 
- 
BBB Staff BLOG 2019.05.31 / Vol.22【2019年版】ミニカー登録まとめBBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい... 
- 
BBB Staff BLOG 2020.11.11実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意... 
- 
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう! 2015.06.03 / Vol.12スモールで遊ぶ #01さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ... 
- 
レストア野郎★Zippy編 2014.01.11 / Vol.05ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作... 
- 
プロトモスピーダ 2008.08.07 / VOl.09アッパーカウル製作1ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある... 
- 
レストア野郎★2番星★FTR250編 2014.10.28 / Vol.04タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ... 
- 
BBB Staff BLOG 2018.09.20 / Vol.17今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス... 
- 
BBB Staff BLOG 2019.10.29ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん... 
BBBマガジン
この記事の日付(2016.01.26)に近いコンテンツ
- 
                        
                          インプレッションBMW Cevolution試乗インプレッション2016.02.14 更新 / Vol.04 
- 
                        
                          大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!スモールで遊ぶ #072016.02.01 更新 / Vol.20 
- 
                        
                          レストア野郎 DAX70編細かな部分も仕上げていきます!2016.01.26 更新 / Vol.09 
- 
                        
                          MotorCycleDays「ドゥカティ・スクランブラーDAYS」その22016.01.20 更新 / Vol.29 
- 
                        
                          BBBイベント調査隊東京オートサロン2016 トランスポーター編2016.01.18 更新 / vol15 
- 
                        
                          BBBイベント調査隊東京オートサロン2016 コンパニオン編2016.01.18 更新 / vol14 
EnjoyCampTouring!
この記事の日付(2016.01.26)に近い記事
        - 
                        
                          EnjoyCampTouring!GO!キャンプツーリング 清里編2016.09.19 更新 / Vol.10 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!GO!キャンプツーリング 青野原編2016.08.29 更新 / Vol.09 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!GO!キャンプツーリング 西湖編2016.07.28 更新 / Vol.08 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!キャンプクッキング 簡単料理編2016.06.16 更新 / Vol.07 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!キャンプクッキング 簡単コンビニ編2016.06.07 更新 / Vol.06 
- 
                        
                          EnjoyCampTouring!テント設営講座2016.04.26 更新 / Vol.05