BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
藤原かんいち
-
- 撮影
藤原かんいち
4) マイスペースで楽しめる

狭くて不便だけど「楽しい我が家」となるテント。キャンプ場ではテントの外の全てが自分の庭の様な、大きな気分になる。テントの中ではシュラフに入りながら手を伸ばせば届く範囲に全ての荷物がある安心感、それは子供のころに憧れていた「秘密基地」にどこか似ている。もちろんテントの中は全て自分専用の自由スペースなのでどこに何を置いてもOK、誰からも文句を言われることはない(笑)。読みかけの小説を開いたり、ウォークマンで音楽を聴いたり、ゆったりと自分の時間を楽しもう。テントは布一枚に囲われているだけなのになぜかホッと心が落ち着く、スペシャルな空間になる。
5) キャンプごはん

ガスコンロ、コッヘルなどクッキングセットを携帯していればキャンプ場で自炊ができる。例えばバイク仲間何人かで食材を持ち寄り、キャンプ場で集合。みんなで一緒にバーベキューや鍋パーティーなんてことも可能、盛り上がること間違いなし。終わったらそのままテント入って眠るだけなので、お酒だってOKなのだ。ソロの場合も現地のスーパーや市場で新鮮な食材を買って料理をすれば、安く地元食材を味わうことができる。面倒な人はレトルト食品を温めたり、途中で買った弁当をテントの中で食べてもいい。大した料理じゃなくても目の前に広がる景色が一番のおかずになる、どんなものを食べても最高においしく感じるはずだ。
6) 出会い

意外と思うかもしれないが、キャンプ場は人との出会いの場でもある。特に夏の北海道へ行くといろんな場所でキャンプしながら北海道一周をしているライダーがたくさんいる。バイクでキャンプ場に入ると「どこから来たの?」「○○はもう行った?」「これと同じバイクに昔乗っていたよ!」という感じで声をかけられることがある。ツーリングのスタイルが近いこともあり、すぐに仲良くなる。もし相手がベテランライダーだったら、テントの張り方やおすすめのキャンプ場なども教えてくれるはず。体験が豊富なので色々頼りになる。夜は星空を一緒に眺めながらお酒を呑み、人生論や旅談義を語り合う。とても夢のある時間ではないか。また翌日走る方向が同じだった場合「そうか、それなら途中まで一緒に走ろうよ!?」なんてこともある。また数日後に別のキャンプ場で偶然、再会をして驚くこともある。キャンプ場はまさにツーリングライダーの交差点。僕自身も30年前に日本一周をしている時に北海道のキャンプ場で出会い、仲良くなった九州出身のライダーがいるのだが、いまでも付き合いが続いている。
7) そのほか

キャンプ場と行っても、売店やプールなど設備が整ったファミリーキャンプ向けの高いところもあれば、トイレと炊事場があるだけという簡素なところもある。数は少ないが温泉設備があるところもあり、こういうところに泊まると温泉とキャンプを一度に楽しむことができる。また便利なコインランドリーがあるところもある。早めにキャンプ場に到着をしてテントを張り、そこをベースキャンプにして、周辺を走るという方法もある。場所によってはキャンプ場がツアーを行っているところもあるので事前にインターネットなどでチェックしておこう。
僕は日本だけでなく世界各地の様々な土地でキャンプをしてきた。強風でテントが飛ばされそうになったり、雨で水浸しになったり、苦い経験をしたこともあるが、いま振り返ると全てがいい思い出になっている。キャンプができるとツーリングが数倍楽しくなること間違いなし、ぜひ、一度試してほしい。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
BBBマガジン
この記事の日付(2016.01.26)に近いコンテンツ
-
インプレッション
BMW Cevolution試乗インプレッション
2016.02.14 更新 / Vol.04
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
スモールで遊ぶ #07
2016.02.01 更新 / Vol.20
-
レストア野郎 DAX70編
細かな部分も仕上げていきます!
2016.01.26 更新 / Vol.09
-
MotorCycleDays
「ドゥカティ・スクランブラーDAYS」その2
2016.01.20 更新 / Vol.29
-
BBBイベント調査隊
東京オートサロン2016 トランスポーター編
2016.01.18 更新 / vol15
-
BBBイベント調査隊
東京オートサロン2016 コンパニオン編
2016.01.18 更新 / vol14
EnjoyCampTouring!
この記事の日付(2016.01.26)に近い記事
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 清里編
2016.09.19 更新 / Vol.10
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 青野原編
2016.08.29 更新 / Vol.09
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 西湖編
2016.07.28 更新 / Vol.08
-
EnjoyCampTouring!
キャンプクッキング 簡単料理編
2016.06.16 更新 / Vol.07
-
EnjoyCampTouring!
キャンプクッキング 簡単コンビニ編
2016.06.07 更新 / Vol.06
-
EnjoyCampTouring!
テント設営講座
2016.04.26 更新 / Vol.05