BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
藤原かんいち
-
- 撮影
藤原かんいち
-
- バイク
リトルカブ

今年はぜひ行きたいと思っていた紀伊半島。ところが大型の台風12号で大きな被害を受け、ほとんどの主要国道で崖崩れ等が発生、各所が大規模な通行止めが起こった。とてもバイクツーリングどころではない状況が長く続いていたが、あれから数カ月が過ぎている、いまはどんな状況なのかと思い道路情報を収集した。すると、まだ開通していない国道もいくつか残っているが、随分と修復が進んでいることがわかった。よし、ならば久しぶりに紀伊半島へ行ってみよう。そしておいしい食を楽しもうじゃないか!

和歌山、奈良、三重県…さあ、どの県にしようか? ネットで調べ始めるが、どうも今ひとつピンと来るものがない。さらに詳しく調べるためB級グルメの雑誌を購入。数ページめくったところで胃袋がビビンと反応「おおっ、これ、食べてみたい!」思わず叫んだ。場所は伊勢湾に沿いに開けた工業都市、四日市。こんなところにこんなグルメがあるなんて…全然知らなかった。

だがその前に、紀伊半島ツーリング。今回は伊勢神宮や熊野三山と呼ばれる熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社を巡り歩いた。道路は海岸線はそれほどでもなかったが、内陸に入ると想像していた以上に台風12号の爪痕が深く残っていた。土砂崩れや川の氾濫などによる被害は大きく、いまだ道路工事中、片側通行止めがたくさん残っていた。驚いたのは国道168号沿いにあるはずの「道の駅・瀞峡街道熊野川」が激流に流され、跡形もなくなっていたこと。その光景、自然が持つ力の大きさに愕然とした。見上げる空は台風の前と何ひとつも変わっていない、どこまでも青い空が広がっている。まるで何事もなかったように、ただただ、大きな自然が存在していた。

「ちゃん」は四日市市内と周辺に5店舗を構えるラーメンとトンテキの店。一番わかりやすい近鉄四日市駅の近くにある店に行ってみる。ランチタイムのピークを過ぎた時間(午後2時)を狙ったのは正解で、店内には3組しかお客さんがいなかった。内装は明るく、元気な女の子が注文を取りに来た。ラーメンとのセットもあるがここはシンプルに、トンテキをぶつ切りにしたトンテキコマギレにごはん&味噌汁が付いたセットにする。

10分も待つことなく料理がテーブルに運ばれてくる。ハラペコだったのでこのスピードはありがたい。見るとソースのかかったお肉からゆらゆらと湯が上がっている。もう、たまりません。


食べてみると、まずお肉がすごく柔らかい。一見かなり厚みがあるので硬めなのかなと思ったら、全然違う。噛むのが楽しくなるほどソフトな歯触りだ。そして肉に絡みつくウスターソースベースの秘伝ソースが、肉の旨味をグッと引き立てている。にんにくの香りがさらに胃袋を刺激。全てが調和、一体化している。これがトンテキか!!

二口目は肉とにんにく、シャキシャキした食感のキャベツを箸で一緒につまみ、口へ放り込む。むむっ、さらにおいしい、幸せーっ! 豚肉が持っている本来のうまみがダイレクトに伝わってくる。これがトンテキの魅力だな。この味はトンカツでも、しょうが焼きでも味わえない、まさにオンリーワンの味だ。豚肉の選び方から焼き方、ソース、キャベツまで全てにこだわって作っていることが舌から伝わってくる。

これまでいろんな物を食べてきたけど、日本にも僕が知らないおいしい物がまだまだたくさんある。それを実感する旅ごはんとなった。四日市周辺には「ちゃん」の他にもたくさんトンテキが食べられるお店があるので、三重地方へツーリングの予定にある人はぜひ一度食べてみてください。病みつきになること間違えなしですよー!

かんいち的採点表
あじ:



ボリューム:



値段:



人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
97年頃からブレイクしているので早20年が経過したTW200。ブームは随分間に落ち着いてますが当時はあれだけ売れたことも...
-
レストア野郎 TW編
2016.04.14 / Vol.02
キャブ清掃です!
不動車がキャブ掃除もしないでエンジンがかかれば苦労はない。前回はまあ、ちょっとは期待していたのですが・・・。というわけで...
-
レストア野郎 TZR250編
2018.10.03 / Vol.10
あれ? オーバーフローしてる?!
シートも張り替えたし、新規気分で走ってこようと思ったのですがエンジンをかけるとなんだかガソリン臭が...。えー、マジで....
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
BBBマガジン
この記事の日付(2011.09.25)に近いコンテンツ
全国「旅ごはん!」バイク紀行
この記事の日付(2011.09.25)に近い記事
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
マウンテンの甘口抹茶小倉スパ(愛知県名古屋市)
2011.12.25 更新 / Vol.24
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
レコルテの福生ドッグ(東京都福生市)
2011.11.25 更新 / Vol.23
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
元車庫前○宮の中華そば(和歌山県和歌山市)
2011.10.25 更新 / Vol.22
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
お玉のきゃべつのザ・かき(お好み焼き)(広島県広島市)
2011.08.25 更新 / Vol.20
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
大阪食堂のジンギスカン(北海道足寄町)
2011.07.25 更新 / Vol.19
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
FBふらのバーガーのふらのチーズバーガーセット(北海道富良野市)
2011.06.25 更新 / Vol.18