BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- 人型
- メモ
藤原かんいち
-
- カメラ
藤原かんいち
-
- バイク
リトルカブ
09.名古屋城

徳川家康が天下統一の最後の布石として築いた“名古屋城”。戦火で建造物のほとんどが焼失したが、その後何度か再建工事が行われ、いまの形になっている。名古屋市内には熱田神宮や白鳥庭園、東山動植物園、レゴランド、リニア・鉄道館など見どころが多いので名古屋城と共に訪ねてみよう。
10.知多半島師崎

伊勢湾に突き出した“知多半島”の先端の南知多町には、雰囲気のある建物がたくさん残っている。ちょっとした路地に入るとタイムスリップした気分になれる。ほかにも白亜の灯台“野間灯台”、展望が素晴らしい“羽豆岬”、お伊勢に向かって鳥居が立つ“つぶて浦”などもおすすめスポット。
11.篠島

三河湾には佐久島、日間賀島、篠島と3つの離島が浮かんでいる。知多半島先端の町、師崎からフェリーで2つの島へ行くことができるので、ぜひ渡ってみよう。本土からすぐの距離なのに、島の人々の暮らしはのんびりしている。また意外にも民家が密集していることにも驚くはず。
12.伊良湖クリスタルポルト

伊勢湾に突き出すように延びている“渥美半島”は、温暖な気候のため農業が盛んで、道の駅などで新鮮な野菜を買うことができる。半島の先端にあるのが“道の駅伊良湖クリスタルポルト”で名物の焼き大あさりが食べられる。また、近くには美しい海岸“恋路ヶ浜”もある。
13.刈谷ハイウエイオアシス

伊勢湾岸自動車道のパーキングエリアであり、また一般道からもアプローチできる“刈谷ハイウエイオアシス”はベスト休憩スポット。バラエティな店が軒を連ねる“セントラルプラザ”、高さ60mの観覧車、気軽に楽しめる“天然温泉かきつばた”、デラックストイレなど総合的に楽しめる。
14.弱尊の飛騨牛すじカレー

飛騨高山の食グルメと言えば飛騨牛、そば、高山ラーメンなどが有名だが、僕がおすすめするのは“飛騨牛すじカレー”。“弱尊”というカレー屋さんのメニューなのだが、これが濃厚でクセになる味。ほかに飛騨豚カツカレー、唯我独尊ソーセージカレー、ハヤシカレーなどもある。
15.味噌煮込みうどん

名古屋はきしめん、ひつまぶし、みそかつ、手羽先、エビフライなど、まさにグルメ天国。数ある中で僕がおすすめしたいのが“味噌煮込みうどん”。アツアツの土鍋がテーブルに運ばれてくる特別感、さらに濃厚な赤味噌のダシとコシの強い太麺、食べた瞬間から幸せな気持ちになるグルメなのだ。
16.喫茶マウンテン

知る人ぞ知る名古屋の“喫茶マウンテン”。変わったメニューが有名で、僕が注文したのは“甘口抹茶小倉スパ”。抹茶味のパスタの上に生クリームと小倉あん、食事かデザートかわからない味。ほかに甘口いちごスパ、小倉丼、ロバライスなど珍メニュー目白押し、話のネタにいかがですか?
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2008.02.27 / Vol.01
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜
今こそ2ストに乗ろう! 〜スポーツ編〜 今現在、国内で市販されているバイクは全て4ストロークエンジン(4スト)のバイ...
-
ジャイロで遊ぼう
2016.12.19 / Vol.02
ジャイロアップをミニカー登録をするために
ジャイロアップをミニカー登録をするために、まずはミニカー登録の条件を満たすためのパーツ交換とドレスアップを行います! ...
-
レストア野郎 TW編
2016.03.28 / Vol.01
今だからこそTW200!
知人から「TW200買わないか」という連絡がありまして、値段を聞いたら3万円という。「その値段なら買いでしょ!」と即返答...
-
レストア野郎 TW編
2016.04.14 / Vol.02
キャブ清掃です!
不動車がキャブ掃除もしないでエンジンがかかれば苦労はない。前回はまあ、ちょっとは期待していたのですが・・・。というわけで...
-
レストア野郎★Zippy編
2013.10.09 / Vol.02
エンジン始動したことに気を良くして、ガソリンタンク内の清掃に入ります
前回で無事にエンジンがかかってくれたのはラッキーでした。次はガチガチに固まりまくっている各部を動くようにしていきます。ま...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎 TZR250編
2017.10.20 / Vol.01
3MAレストア開始です!
トラックで引き上げてきた状態がコチラ。綺麗に見えますが、それは夜の街頭の明かりの下だからです! 夜だとカウルの傷やオイル...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
BBBマガジン
この記事の日付(2018.12.03)に近いコンテンツ
-
BBB Staff BLOG
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜今も注目されている2ストレプリカ!〜
2018.12.28 更新 / Vol.18
-
インプレッション
スズキ DL250インプレッション
2018.12.27 更新 / Vol.10
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
~イベント紹介 #5/Vespa & Lambretta RUN 2018~
2018.12.24 更新 / vol.54
-
日本一周ライダーズファイル
兒島裕平さん(千葉県在住)
2018.12.03 更新 / Vol.06
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
~イベント紹介 #4/第19回・VESPA BRUNCH~
2018.11.15 更新 / vol.53
-
BBBイベント調査隊
MOTUL日本GPテクニカルパドックツアー開催
2018.11.14 更新 / ~青木宣篤氏がMotoGP最新テクノロジーを解説~
MotorCycleDays
この記事の日付(2018.12.03)に近い記事
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド 広島県&山口県HIROSHIMA&YAMAGUCHI
2019.01.11 更新 / vol65
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド 宮城県&福島県MIYAGI&FUKUSHIMA
2018.11.15 更新 / Vol.63
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド 秋田県&山形県AKITA&YAMAGATA
2018.10.02 更新 / vol.62
-
MotorCycleDays
旅行家・藤原かんいち写真展「夢とバイクは海を越え、国境を超える」に行ってきました!
2018.09.11 更新 / Vol.61
-
MotorCycleDays
岩手県で開催される旅行家藤原かんいち写真展のお話
2018.08.20 更新 / Vol.60
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド 岩手県IWATE
2018.07.25 更新 / Vol.59